
「鞆の浦」は、ご存じのように瀬戸内海屈指の美港です。
先日、訪問した伊根の港も、日本一の美しい港といってよいでしょう。
現代の横浜や神戸という港とは、次元の違う日本古来の港です。
歴史的文化的遺産です。
伊根の町にも多くの観光客が訪れています。
しかし、古い街並みには狭い路地のような道が一本、舟屋と母屋の間に通って
いるだけです。鞆の浦の狭い路地のような道と同じだと思います。
このような不便な街に橋を作り浜を埋めて開発しなくてはならないという考えは終わりました。
今後はいかに景観を守り、観光客に美しい港を見学していただくかです。
観光客を数多く訪問するようになれば地域は振興します。
そして、知恵も必ず出てきます。
伊根町は、観光客を港のよく見える丘の上に運び、そこから港を見てもらうことにしています。
食事も買い物もそこでできます。
確かに美しい景観です。今まではなかった高みからの展望です。
観光客はそこで伊根を堪能し、狭い路地に入ることなく帰っていきます。
このような発想の転換が必ずできるはずです。
※高台から見た伊根町
先日、訪問した伊根の港も、日本一の美しい港といってよいでしょう。
現代の横浜や神戸という港とは、次元の違う日本古来の港です。
歴史的文化的遺産です。
伊根の町にも多くの観光客が訪れています。
しかし、古い街並みには狭い路地のような道が一本、舟屋と母屋の間に通って
いるだけです。鞆の浦の狭い路地のような道と同じだと思います。
このような不便な街に橋を作り浜を埋めて開発しなくてはならないという考えは終わりました。
今後はいかに景観を守り、観光客に美しい港を見学していただくかです。
観光客を数多く訪問するようになれば地域は振興します。
そして、知恵も必ず出てきます。
伊根町は、観光客を港のよく見える丘の上に運び、そこから港を見てもらうことにしています。
食事も買い物もそこでできます。
確かに美しい景観です。今まではなかった高みからの展望です。
観光客はそこで伊根を堪能し、狭い路地に入ることなく帰っていきます。
このような発想の転換が必ずできるはずです。
※高台から見た伊根町
景観を守る。
とてもシンプルな言葉ですが、目指す方向が見えました。ありがとうございました!
いつもブログを拝見して気持よくなっています。
加計呂麻島の美しい風景と心がいつまでも続くようによろしくお願いします。