岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

岡山孤児院の同定作業

2008-10-04 23:09:53 | 石井十次
秋の夜長の時間つぶしの作業と思わないでください。
上の写真は、明治期の岡山孤児院内の学校です。
下の写真は、おおよそこの辺りかなと見当をつけた現在の写真です。
まだ正確とは言えませんが、遠景の山(操山)の形が、同じ形に見えますね。
方向は間違いないでしょう。後は遠近ですね。
当時の地図と現代の地図を比べていくことで同定できると思います。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
孤児院が見える写真の場所 (石井 十次 先生の独り言)
2010-05-06 22:44:30
孤児院の場所は、三友寺の敷地が中心で、写真は、現在の岡山博愛会病院(門田屋敷)管理棟付近から見える景色です。約25年前には、写真の右上の建物がありました。ご指摘の場所より約50メートル程南西の所だとおもいます。その岡山博愛会病院もこの22年5月1日江崎に新規移転開業となり、現在は、門田屋敷クリニックに新たに開院となりました。
返信する