
現在、生活の中心にNPOでの活動があります。
なかなか新年度の方針がスムーズに進まなくて苦慮しています。
私にできることは限られていますが、求められることのハードルが高いのです。
サラリーマン時代には業務の枠組みがしっかりと分かれていたのですが、さすがにNPOではなんでもやらなくてはなりません。
この点が企業サラリーマンの厳しいところです。
個人事業をやられていた方の方がよほど楽にこなすことと思います。
ということで、身体よりこころが大変です。
そのような状況下では人々の交流が励ましになります。
NPOの事務所のある建物には、さまざまな方が住んでいて、頑張って生活をされています。
挨拶程度からもう少し親しく会話を交わせる人も増えてきました。
サポートしてもらっているという感覚があります。
母親のホームには、2日に一度程度通っています。
業務が5時30分に終わって6時にはホームに着きます。
途中、買い物をして行きます。
必ずバナナなど買って行きます。果物ではバナナが一番食べやすいですね。
7時が門限なのでバタバタして帰ることになります。
母は歩行器を使っています。
ホームは坂の上にあり、買い物などに出るのは難しいのです。
ヘルパーさんに入浴や掃除の支援をしてもらっていますが、「生活支援」が欠かせません。
電気製品のメンテナンス(電池交換程度)や生活用品の管理補修などもサポートする必要があります。
もちろんこころのサポートもです。
ただこれはお互い様で、私もサポートされているようです。
昨日も4時過ぎに訪問しました。
休みの日に訪問すると少しゆっくり過ごせます。
母の体調は今ひとつのようです。
ご飯をおかゆに代えています。
父の他界から2ヶ月。
いろいろと思うことも多いのでしょう。
人の心の奥底は他人にはわかりません。
寄り添うしかないのでしょう。
なかなか新年度の方針がスムーズに進まなくて苦慮しています。
私にできることは限られていますが、求められることのハードルが高いのです。
サラリーマン時代には業務の枠組みがしっかりと分かれていたのですが、さすがにNPOではなんでもやらなくてはなりません。
この点が企業サラリーマンの厳しいところです。
個人事業をやられていた方の方がよほど楽にこなすことと思います。
ということで、身体よりこころが大変です。
そのような状況下では人々の交流が励ましになります。
NPOの事務所のある建物には、さまざまな方が住んでいて、頑張って生活をされています。
挨拶程度からもう少し親しく会話を交わせる人も増えてきました。
サポートしてもらっているという感覚があります。
母親のホームには、2日に一度程度通っています。
業務が5時30分に終わって6時にはホームに着きます。
途中、買い物をして行きます。
必ずバナナなど買って行きます。果物ではバナナが一番食べやすいですね。
7時が門限なのでバタバタして帰ることになります。
母は歩行器を使っています。
ホームは坂の上にあり、買い物などに出るのは難しいのです。
ヘルパーさんに入浴や掃除の支援をしてもらっていますが、「生活支援」が欠かせません。
電気製品のメンテナンス(電池交換程度)や生活用品の管理補修などもサポートする必要があります。
もちろんこころのサポートもです。
ただこれはお互い様で、私もサポートされているようです。
昨日も4時過ぎに訪問しました。
休みの日に訪問すると少しゆっくり過ごせます。
母の体調は今ひとつのようです。
ご飯をおかゆに代えています。
父の他界から2ヶ月。
いろいろと思うことも多いのでしょう。
人の心の奥底は他人にはわかりません。
寄り添うしかないのでしょう。