とても心配だ。北海道の山は、山域が広く迷いやすい。そして強風時の気温低下も急激だ。
ベテランでも道を失う。体力を温存して救助を待ってほしい。
北海道新聞WEB記事より転載。
16日午後3時55分ごろ、新得町のトムラウシ山(2141メートル)に登った十数人のパーティーが悪天候のため山頂付近で動けなくなっていると、パーティーの1人から110番があった。新得署は自衛隊に応援を求めるとともに、救助部隊を編成し救援に向かう方針。
同署によると、一行は東京の旅行会社が募集した愛知県などの中高年の登山ツアー客。14~16日の日程で、大雪山系旭岳からトムラウシ山を縦走し、下山予定だった。
通報者は携帯電話が通じる5合目まで下山した。山頂付近は風が強く、気温が急激に下がってきているという。
帯広測候所によると、十勝地方は16日、低気圧が去って、西北西の風が強く、強風注意報が出ていた。2千メートル級の山では毎秒20~25メートルの風が吹いていたとみられる。
ベテランでも道を失う。体力を温存して救助を待ってほしい。
北海道新聞WEB記事より転載。
16日午後3時55分ごろ、新得町のトムラウシ山(2141メートル)に登った十数人のパーティーが悪天候のため山頂付近で動けなくなっていると、パーティーの1人から110番があった。新得署は自衛隊に応援を求めるとともに、救助部隊を編成し救援に向かう方針。
同署によると、一行は東京の旅行会社が募集した愛知県などの中高年の登山ツアー客。14~16日の日程で、大雪山系旭岳からトムラウシ山を縦走し、下山予定だった。
通報者は携帯電話が通じる5合目まで下山した。山頂付近は風が強く、気温が急激に下がってきているという。
帯広測候所によると、十勝地方は16日、低気圧が去って、西北西の風が強く、強風注意報が出ていた。2千メートル級の山では毎秒20~25メートルの風が吹いていたとみられる。