岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

9月3日の感染者状況です。

2020-09-04 07:10:22 | 新型感染症

週の後半です。石川、宮城、長野に注意ですね。首都圏は高止まりです。

尾身さんが国会での発言。少し楽観的に思えます。政治的な配慮もあるのでしょう。

↓ 重症者が減っているのは死亡者増によります。

どこまで下がることができるかがポイントですね。

 

↓ 石川県が上位に上がってきました。長野県、富山県も要注意です。

以下の記事も要注意です。

コロナ病床ひっ迫 沖縄と石川 最も深刻
「ステージ4」
2020年9月2日 NHK

感染状況に関する都道府県ごとの最新のデータが公表され、病床のひっ迫具合では、沖縄県と石川県が、指標の上で最も深刻な「ステージ4」となりました。一方、3と4をあわせた都道府県の数は、前回、発表された8月18日の時点に比べて2つ減少しています。

政府の分科会は、新型コロナウイルスの感染状況を4つのステージに分類し、「3」と「4」については具体的な指標を数値で示しています。

9月2日は最新のデータが公表され、8月25日時点でステージ4の指標となっている「最大確保できる病床の使用率が50%以上」などとなったのは68%の沖縄県と54.3%の石川県でした。

また、ステージ3の「使用率が20%以上」などに該当したのは、群馬県と埼玉県、千葉県、東京都、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、徳島県、福岡県の12都府県となっています。

この結果、3と4をあわせた都道府県の数は、前回発表された8月18日時点の16から14に減少しました。

また、PCR検査の「陽性率」では、8月23日までの1週間の平均でステージ3と4の指標となる10%を上回った都道府県はありませんでした。

前回の8月16日までの1週間では、5つの県が該当していました。

国の分科会は、「指標はあくまで目安で国や都道府県は地域の状況などを踏まえて総合的に判断する必要がある」としています。

関東の病床ひっ迫具合は
関東の1都6県で見てみます。

病床のひっ迫具合ではステージ4の指標に該当した都県はありませんでした。

ステージ3の「最大確保できる病床の使用率が20%以上」などとなったのは
▽39.7%の東京都、
▽28.2%の群馬県、
▽24.3%の埼玉県、
▽21.3%の千葉県となっています。

また、陽性率がステージ3と4の指標となる10%を上回ったところはありませんでした。

転載終わります。

 

お読みいただき有難うございました。

※安倍政権を「評価する」が71% 朝日新聞世論調査 

餞別ですか。

 



最新の画像もっと見る