岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

藤戸へたどり着きました。

2014-05-06 10:14:55 | 岡山
何か港のような雰囲気です。
今は海から遠くなはれていますが、かつては藤戸海峡と呼ばれていたのですから港の香りがしてもおかしくないのでしょう。
右手は倉敷川。
奥の甍は、藤戸寺です。



藤戸寺です。
弘法大師ゆかりの真言宗の古刹です。
大師堂もありました。
源氏の将、佐々木盛綱が藤戸の合戦に勝利し、ここ児島を私領として与えられました折に、
合戦の戦死者を供養をした寺です。
盛綱に協力し、口止めのため殺された地元の漁師も篤く葬られました。





ツツジがきれいでした。



門前の橋の袂にありました。
藤戸饅頭のお店です。




売り切れ御免で有名でしたが、今では岡山駅でも販売しています。
薄皮まんじゅうです。備前岡山・大手饅頭に似ています。食べ比べてください。どちらも美味です。



もちろん『散歩道』でも紹介されています。
創業800年!岡山県最古の商店と言われています。

倉敷川に架かる盛綱橋の上に佐々木盛綱の騎馬銅像があります。
今まさに藤戸の瀬を渡り平家に襲い掛かろうという勢いです。



ただ、彼の目に見えるのは藤戸饅頭の店と藤戸寺ではありますが。
絵になる風景です。

正面から見ると... 今一つかもしれません。





遠景がよいかもしれません。

天城キリスト教会も見逃せません。岡山県下で2番目に古いそうです。この地域がいかに繁栄していたかの証といえると思います。






往時の繁栄ぶりがそこここに残っています。

岡山には全国的にはあまり有名ではないかもしれないけれど訪れて価値のある街や村、自然がたくさんありますよ。

地元の私さえ、未だに知らない街を探して、楽しんでいます。



最新の画像もっと見る