わが村の中心にある建物のことを「おそっさま」といっていた。
このような話は高齢者に聞くのが一番だ。
どういう意味?と母親に聞く。
「おしそさま」だろうという。
「おしそさま」って?
さっそく、「おそっさま」を覗くと、石碑が3つあった。
南無妙法蓮華経と刻まれている。
文政7年。1825年くらいだ。
この村ができて50年後くらいだ。
少しはゆとりができたのだろうか。
石碑には日蓮の名も刻まれている。
「おしそさま」は「お始祖さま」⇒日蓮様か。
ちかみにこの村は日蓮宗徒の村だそうだ。
今まで知りませんでした。
「おそさま」は、お坊様という話もある。
この村には寺がない。
寺の代わりに石碑が、お坊様代りをしたのかも知れない。
興味いっぱいです。
写真は「おそっさま」。
このような話は高齢者に聞くのが一番だ。
どういう意味?と母親に聞く。
「おしそさま」だろうという。
「おしそさま」って?
さっそく、「おそっさま」を覗くと、石碑が3つあった。
南無妙法蓮華経と刻まれている。
文政7年。1825年くらいだ。
この村ができて50年後くらいだ。
少しはゆとりができたのだろうか。
石碑には日蓮の名も刻まれている。
「おしそさま」は「お始祖さま」⇒日蓮様か。
ちかみにこの村は日蓮宗徒の村だそうだ。
今まで知りませんでした。
「おそさま」は、お坊様という話もある。
この村には寺がない。
寺の代わりに石碑が、お坊様代りをしたのかも知れない。
興味いっぱいです。
写真は「おそっさま」。