![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/44/290d114df962e4ae8c2bf7e2e2251be6.jpg)
岡山市の私立高校といえば、関西高校の名が全国的に知られているのではないでしょうか。
甲子園の常連校といっていいでしょう。
関西高校は、万成石が採掘される矢坂山の麓にあります。
通りがかりに拝見すると、まさに万成石に囲まれています。
校門はもちろん、奥にそびえる石碑も万成石です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c5/4455a93551b14b394cc6d07b929f3326.jpg)
このような万成石の石碑は他にはありません。
見上げるばかりの大岩です。
もちろん、簡単には運搬できないでの、幾つかに割って運び、組み立てたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d1/bedb3a62ff5e092c22a1344fb140190a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d8/d6d1e25bdf2d5ae2639e6cc953224f95.jpg)
塀は、万成石の石柱が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/84/7a4586725b7a11a5333becc8110f263a.jpg)
こちらの校門は、掘り出されたままの石の状態で使われています。
改めて、ジモトの歴史ある高校だと思いました。
甲子園の常連校といっていいでしょう。
関西高校は、万成石が採掘される矢坂山の麓にあります。
通りがかりに拝見すると、まさに万成石に囲まれています。
校門はもちろん、奥にそびえる石碑も万成石です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c5/4455a93551b14b394cc6d07b929f3326.jpg)
このような万成石の石碑は他にはありません。
見上げるばかりの大岩です。
もちろん、簡単には運搬できないでの、幾つかに割って運び、組み立てたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d1/bedb3a62ff5e092c22a1344fb140190a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d8/d6d1e25bdf2d5ae2639e6cc953224f95.jpg)
塀は、万成石の石柱が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/84/7a4586725b7a11a5333becc8110f263a.jpg)
こちらの校門は、掘り出されたままの石の状態で使われています。
改めて、ジモトの歴史ある高校だと思いました。