岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

最近、大変気になること。この国の方向性。

2013-04-10 23:37:02 | 岡山
世の中の人が円安・株高で、浮かれている様子。
そりゃ、今まで株で凹んでいた人や企業が、凹み分をカバーできたりして喜んでいるのはいいでしょう。
でも売らなくては利益にはなりませんよ。

個人投資家が増えているという。
手元資金がある人はそうでしょう。
でも今から買うの。
大丈夫?
朝から晩まで株のこと考えているというのもどうかと思う。
気分は既にバブルだね。

実体経済が成長するという夢を持つのは間違いの元。
細ってしまった労働人口。
増えていく年金世代。
人口減少社会。
これには数字のマジックは効かない。
ごまかしようのない現実を見つめること。

政府が考えているのは、タンスや銀行に預けている個人資産を市場に出すこと。
実体経済とはなんら関係のないこと。
幻想を抱かない。

幻想を抱いた人が、強い日本を取り戻し、日本強靭化という。
そして、道徳教育の復活。
生活保護費の削減。

時計の振り子が急激に右に振れだした。
そして、憲法を変える準備を着々と進める。

隣国との軋轢が目に見えてくると、日本に大変なことが起こると身構える。
国を守るという言葉が魅力的に聞こえてくる。

こんな今の国の方向性には未来はない。


最新の画像もっと見る