天気も良いことなので、「バーベキューをしようと思うけど来る?」と娘たち夫婦に声掛けをしたところ「行きます」との返事。
夕方めがけて設営準備を始めたのですが、外は風が出てきて相変わらず寒い。
そこで、車を外に追い出して急遽車庫の中でバーベキューをすることにしました。
この家を建ててから16年になりますが、思い返せば一度も車庫の中でバーベキューをしたことがありません。
その理由は、たいていもっと暖かくなった晴れの日にするものですから、外の方が気持ちが良くて、わざわざ車庫の中でやる必要がなかったことと、なんとなく車庫の中が煙臭くなるのを嫌ったためです。
もう5月も中旬だというのに、札幌はまだまだ寒くて外の活動意欲が鈍ります。もうそろそろ暖かくなって欲しいのに。
◆
バーベキューをするにあたって、最近テレビのアウトドア番組を見ていて、「コンロなどを厚手のアルミホイルでカバーしてからやると、掃除や後始末が楽になりますよ」というアイディアを知りました。
今日は食材などの買い物をしていて、ホームセンターでちょうどそんな厚手のアルミホイルを見つけたので早速購入して試してみました。
もう何度も直に火を起こしているので、かなり汚れてしまっていますが、それでもなるほど、油や灰で汚れてしまうところがかなり少なくなるので後始末は楽になりそうです。
車庫の中も思ったほどに煙臭くはならなかったので、車庫でのBBQが増えるかも。
それにしても我が家には、蕎麦打ちや魚を捌いたりする土間があるのと、車庫のように、半分外で半分内側という空間を作ってあるので、いろいろと使い勝手がよろしいと思うのです。
こういうことってマンションではやりにくいと思うので、もしお家を建てるなら半分外で半分内側という土間のような空間をちょっと作っておくことをお勧めします。