北の心の開拓記  [小松正明ブログ]

 日々の暮らしの中には、きらりと輝く希望の物語があるはず。生涯学習的生き方の実践のつもりです。

版画家藤倉英幸さんの個展を観る

2006-05-23 23:30:39 | Weblog
 今年の初夏は寒そうです。日照不足のために各地で農作物の生育に注意が呼びかけられています。
 天気も経済も、安定が一番なのですが。
 
【藤倉英幸さんと会う】
 知人を介して、ずっとファンだった版画家の藤倉英幸さんの個展に招いていただくことができました。個展の会場は市内の中心部のビルの4階のギャラリーです。

 藤倉さんは岩内町生まれの57歳。作品の数々はここで観ていただく事にいたしましょう。

 少し前まで道内のJRの車内誌の表紙を飾り、シルクスクリーンで描かれた北海道の暖かい風景は独特の世界を醸し出していて、今や北海道を代表する芸術家のお一人になられました。

 実は私は公務員に成り立ての頃に札幌市の南区にある滝野公園で公園作りをしていたのですが。その最後の年に係長をしていて、青少年山の家という子供達の宿泊研修施設を作っていたのでした。

 その施設は斜面に埋め込まれるように建設されたのですが、斜面の土を止めるために擁壁と呼ばれるコンクリートの壁をカーブさせながら作る必要がありました。

 そしてそれが8m×30mほどの大きな壁になる事から、なにか彫刻のような造形をしてはどうかという提案があって、そのときに持ち込まれたいくつかの原画の中に当時40歳の藤倉さんのものがあったのでした。

 当時はあまり深くは考えなかったものの、子供たちの研修施設にイメージが合うような優しげな図案に惹かれてその作品に決めたのでした。

 今思えば、既にある程度の活躍をされていた方だったはずなのですが深くは考えないままに作品と出会い、それが巡り巡って出世された事を人ごとのように思えず嬉しく思うのです。

 そうして、芸術に関係するような知人にそんなことを話しているうちにひょんなことから藤倉さんに近い方にお会いする事が出来、「いつか引き合わせてくださいよ」とお願いをしていたのですが、それが今日のこの日に「個展があって、道立近代美術館の水上館長さんとの掛け合いトークもあるみたいですよ」という連絡をいただき、それに出席をさせていただいたのでした。

 藤倉さんご自身は、学校を卒業後菓子メーカーに就職したのですが26歳の時に夏の青空を見上げて「なぜこんなに天気の良い日に自分は部屋の中で働かないといけないのだろう」と疑問に感じて、独立を決心して広告代理店やデザインの仕事を始め、そこから今に至ったのだそうです。
 なかなか度胸のいる話です。

 掛け合いトークの中でご本人は「私は『愛おしい風景』を表現してきたように思います。見る人が見るとみんな自分の故郷のように感じてくださる事が多くて嬉しく思います」とのことでした。

 藤倉さんの作品は原画が色画用紙の切り絵でできていて、それをプロのシルクスクリーンの刷り師さんがシルクの版画にして行くのだそうです。

「私の原画が切り絵という事もあって、その表現に一番近づけるのがシルクスクリーンなんですよ」とのことでした。
「昨年にはこの刷り師さん札幌市の芸術貢献で表彰を受けられましたよ。原画を作った私ではなくね」と藤倉さんは笑います。

 トークの会場は50人ほどのファンが集い、壁にはシルク作品はもちろん、切り絵による原画も展示されていて、原画をシルクがどのように表現して行くのかという事が伺えて大変興味深かったのでした。

 これからも北海道の風景を暖かいタッチで切り出していただきたいものです。

「人間、何が元気になるって、人を応援するときが一番元気になるものですよ」とは水上館長さんの言葉でした。

 この北海道を元気にするためにも、人を応援する気持ちを持ち続けたいものですね。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花粉症を我慢出来ず | トップ | 便利と自己責任 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほしい (T川)
2006-05-24 04:23:08
さっそく、「ここ」をクリックして藤倉さんの作品を見に行ってきました。

「ほっ、ほしい!」と思わず言ってしまいそうな作品がいっぱいです。藤倉さんの作品を見ていて、原田泰治さんという画家の作品を思いだしました。お二人の作品に共通しているところは、「なつかしさ」のような気がします。僕はシルクスクリーンじゃなくて、もっぱら木版画の年賀状専門なんですが、このブログで版画の話題が出てくるとは思ってもいなかったもんで、思わず飛びついてしまいました。管理人さんの交友関係の広さが伺われます。

 さて最近は、そば打ちは正月以来お預けになってまして、もっぱらT辺くんのお宅でほぼ毎週陶器づくりに没頭しています。湯飲み、お茶碗、そば猪口など、およそ作品とは言えないようなモノばかりですが、粘土と格闘?しています。

 4月から始まった、ライフスタイルデザインカレッジのフライフィッシングにも参加して、先日フライタイイングという疑似餌作りにも挑戦しました。これがまたおもしろいですよ。ほんと。

 近況報告も兼ねて投稿させていただきました。来月の再会を楽しみにしています。



 
返信する
Unknown (moto)
2006-05-24 06:18:20
藤倉さんと聞いて、思わず書いています。藤倉さんの作品との出会いは、15年ほど前、すすきののスナックでした。ポートランド市の姉妹校訪問を目前にし、「北海道の伝統的な土産物」も良いけど「北海道の今」をプレゼントしたいと悩んでいたのです。そんなとき、たまたま訪れたスナック「ann」。そこに飾られていたのが藤倉さんの作品でした。「これだ!」特に雪の温かさを見事に表現した作品の数々に感激したことを昨日の事のように覚えています。作品集「北を旅する人へ」Journey to the Northernland(1993)には、なんと英語の解説も付いていたんです。北海道の今を世界に発信する芸術家ですね。個展に行き、久しぶりのご挨拶をさせていただきます。情報ありがとうございます。
返信する
もろもろ (管理人)
2006-05-26 23:21:28
 いつまでも大型新人のT川さん、書き込みをありがとうございます。いよいよ興味の範囲が広がって来た様子がうかがえますよ。

 これからどんどん交友関係が広がる事でしょう。どうぞなだれ込みのマインドを持ち続けてください。



 motoさんも藤倉さんとおつきあいがあるとは驚きました。なんという偶然でしょう。もっとも私などよりは遙かに強い関係をお持ちのようです。



 札幌市内で開催されている個展は28日の日曜日の18時までで、NCホクセンギャラリーで開催されていますよ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事