![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/99/53b12baec4461a5fec849a2386352315.jpg)
例年、元旦だけは夫婦で多摩川に行き、初日の出を見ます。
毎年欠かさない行事(習慣?)は、元旦の散歩、砧での桜撮影、
夏は何処かの山で花を楽しみ、秋は那須岳の紅葉撮影と決まっていました。
でも、この数年、小屋泊りの山行は激減し、
前夜出発・登山口での車中泊も激減。
「猫達に気の毒だから」なんて言い訳を言っても、
結局は<車の準備が大変><狭い車中睡眠がキツイ>など、
心身の老化が大きな理由なのです。
それで良いと思います。
いつまでも、若い頃のスタイルに固執することは無意味だし、
怪我の素です。
月に2回くらいの富士五湖周辺ハイキングが、どのくらい続くか?
去年開発した<卓球の壁打ち>みたいに、
楽しくて危険のない<室内遊び>をどれだけ開発できるか?
趣味は無理をせずに、安く楽しむつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/dd/86bfa60985357a5ba627d9eab9be87a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/46/376aabc9b9d4ad20e5e83847e9bf65fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/20/fdcc7a81ed7160f508b515e5a8332fec.jpg)