キノコと玉ねぎで作ります。
好きなキノコ混ぜて400gくらい。
玉ねぎ1個スライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f1/08990ff210d9fab19336be9456d468e8.jpg?1726982050)
結構400gってありますね。
最も加熱するとキノコは嵩が減りますが。
玉ねぎは薄くスライスして、バットに広げて空気にふれさせ、30〜1H置いておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c3/e187cd24b4917c1e0b9b691b5c342d0e.jpg?1726982240)
ラップをして600w2分30秒かけ、
かき混ぜたらもう一度600w2分30秒かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/01/2cb8d470fe3cdaa1beba125f524a094b.jpg?1726982358)
だいぶ嵩が減りました。
ここでまた混ぜたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cf/dccc018495dded0e260d3c897ac6e7e3.jpg?1726982430)
置いてあった玉ねぎと混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/be/62c9c7cee7e52c0bbfc9c011580043d2.jpg?1726982466)
たれを作っておきます。
酒大2、みりん大3を耐熱容器に入れ、
レンジ600w1分15秒かけ、アルコールをとばします。
レンジから出して、砂糖大1、醤油大3と1/2、ごま油小2、すりゴマ適量。
鷹の爪や一味唐辛子を入れても言いそうですので、鷹の爪入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bf/996e12b7b10ac11e2014d265669375f0.jpg?1726983204)
キノコにタレをかけて良く混ぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a5/c467fb9f6cb067c3960eae979e7a8b21.jpg?1726983354)
容器に入れ、落としラップをして冷蔵庫に入れます。
キノコに含まれる「グアニル酸」は、
血液サラサラになり血圧を下げます。
同じく血液サラサラ効果のある玉ねぎと一緒に食べると効果絶大。
玉ねぎは薄くスライスして、バットなどに広げて空気に触れさせておくと、辛味がぬけます。
水に晒すと栄養分が流れてしまうので、
水には晒しません。
便秘予防、動脈硬化、糖尿病、大腸ガンなどの予防に役立ちます。
そう言えば玉ねぎの青い(緑)部分て、
何気に美味しそうに見えないし、
食べられるのか?ってちょっと思ってました。
ジャガイモの緑色の部分と違って、
毒素が生成される事はないので、
害はないと言う事でした。
生育中に地上から出て、日に当たった所が
緑色になるそうです。
何となく玉ねぎは白い物って思っているので、たまに緑色が多かったりすると、
恥ずかしながら、少し削って使っていました😅
これからは全部気にしないでたべますよ。
今回の玉ねぎも緑部分多めでしたが、
気にせずスライスして使いましたから(ドヤ顔)
キノコはノンカロリーで食物繊維も多いし栄養豊富なので、玉ねぎとタッグすれば最強ですよ〜💪🏻
ご飯は勿論、納豆、豆腐、パンにのせてチーズをかけてトーストしても
美味しいらしいので、パンがある時やってみようっと😋