2021年3月1日(月)晴れ
はや3月!
小学生登校の見守りの後、
暗渠(桃園川緑道)~神田川の末広橋に出て
青梅街道にかかる淀橋まで歩き、
青梅街道を西にちょっと上り、
お稲荷さんへ
青梅街道を西にちょっと上り、
お稲荷さんへ
暗渠にホトケノザが咲いていた!
神田川通歩道のムクゲが少し開き始めていた!
椿
沈丁花はいい香り
春を感じますね~~~~
淀橋
この階段 こ わ い
花見じゃ🎵
帰宅後、2月に生協からのプレゼント企画でいただいた種を蒔く。
かいわれです~~~
固形物に水を含ませた土にパラパラと種を。
こちらはセリです。
ではウド料理の2日目
ウドとセリの和え物
ウドの豚肉巻き
ウドの皮のきんぴら
ウドの先っぽのてんぷら
どれも美味しかったのです。
ナンバーワンはきんぴらとてんぷらですが、
やっぱり香りとシャキシャキの食感は
そのままボリボリですね。
生協のしめ鯖
今週82歳になるタヌキは町会のことで飛び回ってます。
転ばなきゃいいけど・・・
みなさまよい日をお過ごしください。