おはようございます!!
ここ2週間ほど通常の仕事+αだったので期限に終われましたが、今週から平常になります。
母の日から2週間たちます。カーネーションの花の数が増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9b/b8132735378eabe3e4d8135fa3f20d99.jpg)
母の日プレゼントに四葉のクローバーの球根が付録のようについていました~~
一週間くらいで芽が出て、日に日に伸びています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5b/69bd693d96b5e4a1861d488a315a9245.jpg)
幸運がやってくると願いながら育てましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
さて、金曜日には月曜9時までに提出の仕事を済ませ、野暮用もあったので再び群馬県の嬬恋村へ小雨の中のドライブをしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/41.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
土曜日(27日)の午前は素晴らしい青空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
雨上がりの青空だったので新緑がいっそう輝やいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/46/bfc071096fb51131f8b42a3f126bd174.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/9f3d43d102dd9f778db5a3f17fef9b64.jpg)
用事は午前の早い時間にすんだので、浅間園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/41.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
浅間園火山博物館の入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/11/76ffa250f77e5313ebe801b577b84944.jpg)
ジオパーク認定ではなやかに模様替えかな、と思ったのですが、・・・・
中に入ると、レストランは「非常食レストラン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/162.gif)
のぞいてみるとインスタント食品が並んでいました。
無人のレストランかしら?少子化、過疎化からかな?
目的の散策道は入場料100円になっていました。
今までは無料で高山植物を満喫できました。、昨今の自治体財政の苦しさを感じざるをえません。保存のためなら300円くらいの入場料にしてもいいかなと思うくらいです。というのも、近くの鬼押し出しは西武系なのでかなり高い入場料を設定しています。
浅間園散策道は火山岩の割れ目から生えた高山植物のお花をいくつか見ることができ、ラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
イワカカミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7c/14dad4315bdafb9ceddf9d08d55fb896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/50/a4c78dd6859b4a2802d021a3cc43b005.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/af/b793f9b5e77f2d9bd2ab89af52823821.jpg)
ツガザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/32/f531e845110ba0eec4d0dc23090c1d43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/49/6ebb6087e8eba2ba8c2345cbc72bb97b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/53/7710d24a30a9432a51988a15bb7b9cfe.jpg)
ガンコウラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8f/5624132315f4db0f35943f894d7430da.jpg)
ミネズオウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/33/0ce5f088fc0f059111ea0785b210db69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ff/02fac65a656886a9d6dd1d242c9469a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/13/48b78907d61c88e3119d1636b9666060.jpg)
スミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/04/49243b6bc79dcebe2737b94977478e1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/95/a7e47d47ce524a4f1e7ea147d2326df4.jpg)
浅間園は浅間山の観光として入場できる一番高い位置にあると思われます。1783年(天明3年の噴火の時に噴き出た火山岩がゴロゴロしたところです。
午後1時を回ていたので、浅間牧場入り口の「みのり」でおそばを食べました。ここは6次産業ならではのメニューがそろってます。あれも食べたいこれも食べたいと、ちょっとばかり欲張って注文しすぎでした~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/41/23e54ce8e0c0dd46d0dbcf2736dd4f03.jpg)
テーブルにつくとお茶とサービスの箸休めが出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ad/13a0b3cf9b5a3d5bd79514014c7d88cf.jpg)
クルミそばを注文したので、おそばを待つ間に各自ですります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9e/8377dae0ba2d2e9c065969accbad1a30.jpg)
こごみのお浸し(400円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e4/386423f7c00ad3b3ec5e8c286585e4ed.jpg)
山菜てんぷら(たらの芽・こしあぶら・こごみ・うど・ふきのとう)(750円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/256f926b8c036694064e2f77b0791b09.jpg)
食後、浅間牧場を歩きました。 つづく