ここのところ冬ばれが続き、乾燥しているのでかなり寒いです。
芹がこんなにのびました。

お兄ちゃんの弟のアカトがインフルエンザAにかかってしまい、今週初めから保育園をお休みしています。最初の火曜はパパがお休みしてくれたので水曜日はタヌキが千葉へ行くことになるかなと、餃子や唐揚げを作っていましたが、ママからのメールで私どもがインフルエンザにかかったら心配だと、親が交替で休むことにするという連絡がはいりました。休めればそのようにして、と返事しました。そうだ、昨年はタヌキとアカトがインフルに同時発病だったな~~そんなわけで、唐揚げや餃子を毎日食べていたので、なんだか晩ご飯をアップする気になれずの週でした。
今朝はパパがアカトと医者に行って登園許可をもらってくるということで、登園は来週からとなるのでしょう。それで今日はパパが午後出勤ということになり、タヌキが午後アカトを預かることになりました。パパが午後出勤といっても東京まで出てくるので11時ごろマンションを出ます。4歳のアカトに留守番はできないので、パパとタヌキがバトンタッチなのでタヌキは午前9時ちょっと過ぎに出かけました。
私は仕事の日ではないのですが、あいにく前々から予定が入っています。
今週は市原悦子さんの追悼番組をいくつくやってます。私は市原さんの作品をあまり見たことがなかったのですが、今回各TV局の追悼番組を観て、独特の演技とセリフだったんですね。ときにはどっきっとする鋭いセリフを強い口調でまくしたてる強さ、稀有な女優さんだったんだな~~と。亡くなった母は気に入っていました。梅原猛さんも亡くなりました。梅原猛さんが立命館の時、学生(私、立命館の学生ではありません)だった私はサークルの仲間と講演依頼に伺ったことがありました。当時、地獄の思想の本をお書きになっていらっしゃる最中だったので、その面白さを夢中でお話になっていたことが印象的でした。梅原猛さんと岡部伊都子さんの「仏像に思う」は懐かしい愛読書でした。市原悦子さん、梅原猛さんのご冥福をお祈りします。
17日、阪神淡路大震災から24年も経ったのですね。この頃からそれ以前より増して天災人災が多い日本列島となりました。犠牲になられた方方のご冥福をお祈りします。
「BS笑点ドラマスペシャル 五代目 三遊亭圓楽」楽しく見ました。円生さんが亡くなった場面ですが、ドラマだとこうなんだな、と。立派な伝統的な日本家屋を円生さんのお宅という設定でした。円生さんって、従来の落語家さんとは異なった生活をなさっていて、事実はマンション暮らしでした~~私どもが今住むマンションに越してきた時、1つ上の階に円生さんが住んでいました。時折、玄関で出会うこともありました。
唐揚げ・餃子の日々
15日の晩ご飯 鰆の幽庵焼き・菜花のマヨワサ和え・アボカドとブロッコリーと餃子


16日 おでん・出し巻き玉子・サンマの塩焼き・里いも小松菜の味噌汁と唐揚げ・コロッケ

めずらしくじゃがいものコロッケを唐揚げを上げたついでにあげました。
コロッケは面倒で作る気にならないんですがタヌキの好みだった~~
出し巻き玉子は超苦手、練習ですが、なかなか上手くできない

17日の晩ご飯 八宝菜もどき・サバの味噌煮・長芋の甘辛やき・お好み焼きとコロッケと餃子

18日にタヌキがアカトとお留守番をするので子どもたちが好きなお好み焼きを作りました。
お好み焼きには長芋を5~6㎝くらい入れるので残りを甘辛やきにしました。

サバの味噌煮と八宝菜もどきの残りもタヌキが持って行きました。