![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c3/56c44cce557e37130b730523f91fe471.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6b/4e1fe1c4bd67f86068433a62e40b7575.jpg)
さぁ、私もエンジンかけて準備にかかる。
作付け図も出来て、畝も出来て・・・・
クヌギの落ち葉や、雑草や残り野菜で作った腐葉土も大活躍。
美味しく出来ますように
今年のジャガイモは北海道産「とうや」。2畝分1キロは10日頃植える予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f5/1204273f1a96749cdf8eef6c48444d48.jpg)
今年もコンパニオンプランツとしてカモミールやペパーミント
枝豆はいつもの「越後ハニー」 播種は5月ね
苗はレタス、キャベツ、ブロッコリー、スナップエンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2d/3d2463d507ac9d976c2735029d1ee4f2.jpg)
そうそう育つか心配だが、昨年採取の九条ネギの種をプランターに蒔いて苗作り。
これから5月はトマトやピーマン、きゅうり、ナスなど定番の夏野菜苗の植え付けです。
家族に送り喜ぶ顔を思い浮かべると、すっきり目覚めました。
こんな景色を眺めながら、種や苗を買いに行ったり、畑に向かったり。健康生活に感謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2f/1564d8235b79f9f1a86ba7359fe0519a.jpg)