春を呼ぶ熱気球が、上空にふんわり
最近目にした「マグネシュウム」について。
糖尿病予防と改善にマグネシュウムを含む食品が良いそうな
わざわざマグネシュウム!と叫ばなくても、
ちょっと気をつければ結構摂取していると思うけど。
おさらい風に確認してみた。
「そばのひ孫と孫」
食品としてひも解くと
「そばのひまごとまご」
となる。
早口言葉じゃないよ。
東京慈恵会医科大学の横田教授の考えられた標語だそうです。
■ではその食品とは
そ・・・蕎麦 信州なら蕎麦。もっと食べよう。そば茶なら毎日飲んでいるんだけど。
ば・・・バナナ Vif穂高(道の駅)の”山バナナ”が美味しいったら!
の・・・のり(青のりも?)おにぎりを食べなくなったので、少ない。お好み焼きにはたっぷり。
ひ・・・ひじき これは好物で煮もので常備食。
ま・・・豆類 茹で大豆をサラダに載っけて、お箸でつまむ認知症予防にも活躍中。
ご・・・五穀 最近は玄米を食べ始めている。
と・・・豆腐(にがり使用) 市販の豆腐だとナトリュウムのほうが多いかも?要注意
私には「たもと屋」さんがついている。
ま・・・抹茶 たまに母の部屋で頂くが、これからは自宅で簡単に飲用しよう。美味しいしね。
夏場の牛乳との混合飲料でもいいのかな?
ご・・・ごま こちらには「えごま」がありますが、含まれる成分が違うそうです。
さらに以下も摂れればもっといい。
「わ優しい子かい?納得」
わやさしいこかい?なっとく」
■ではその食品とは
わ・・・わかめ 岩手県の塩蔵わかめだから、塩分に要注意だ。
や・・・野菜(緑の濃いもの) これは自信ある!
さ・・・魚 これがなかなか曲者で、消費量は少ないと思う。干物でもいいのかな?
しい・・椎茸(干しシイタケ) 冬場の鍋には生シイタケ。干物を煮ものにどんどん活用しよう。
こ・・・昆布・ココア ココアは知らなんだ。数年前の缶入りがあるけど・・・大丈夫か?
か・・・牡蠣など 貝なら、あさりやしじみは味噌汁にはよく使うけど。
い・・・イモ類 サツマイモ(とカボチャ)の温野菜はけっこう常備品。
ジャガイモとわかめの味噌汁は好物だよん。
なっ・・・納豆 大好物。酵母パンに載っけても平気。
チーズを重ねてピザトーストもOK。
と・・・とうもろこし 夏に、茹でてほぐして冷凍にして冬もスープに使っているけどね。
く・・・果物・くるみ 田舎では「かしくるみ」が日常的に入手できるもんね。
刻んでサラダにも振りかけてる。
なるほど、昔からの日本の正しい食事の食材ばかりです。
老人食にはもってこいの・・・そのまんまですね。
えらく長文になってしまった。最後まで読んでくださった方、ありがとう。
ご苦労さま
余談1
気まぐれに大豆から豆乳作ってます。絞りがなかなか難しくて。
余談2
今年の山計画は昨年の積み残しばかり。
70歳だもんね、最後になるかもしれない・・・・有明山と白馬鑓と妙高山
足腰鍛えて完登したいものです。だから雪道でも散歩してます。
余談3
白米と小麦粉を減らしたところ、体重がすこ~し減量。