蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

インド思い出:ベナレス2

2010年11月01日 | 海外旅日記

ご来光ボートの船上からガートを見る

観光客の目などいっこうに意に介することなく・・・
旅の連れがインド初めてなので、久しぶりに明け方のボートを調達することにした

午前5時半、ホテルを出てガートに降りると、客引き青年が「一人100Rs」だという。

日本人観光客プライスなら50RSと踏んで駆け引きをする。
ボートの船頭に聞くと50Rsでよいというので即決した。多分30Rsが妥当だったのだろう

因みに50Rsは一人1時間100円なり
喧嘩してまで交渉する額ではないが、ピンはねされるなら労働青年のチップにしてあげたいよ


雲がとけ太陽が顔をだす


沐浴し祈りをささげる人々


初めて死体をみた。たぶん重しをつけてガンガに沈めたのが浮いてきたのだろう


初めてインドに行った時、世話になった「久美子の家」は今も健在だという。日本人の若者がたむろしていたゲストハウスだ。


インド初めての連れは、狭い路地を自由に散策して愉しんだのはよかったが、英語を話さないから
日本語ぺらぺらインド青年を「インド人の友達が出来た」と私に紹介する。
あぶないあぶない!
絶好のカモだ




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インド思い出:ベナレス1 | トップ | インド思い出:べナレス3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海外旅日記」カテゴリの最新記事