蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

息を呑む

2009年04月15日 | 安曇野を離れて

安曇野の北、麻績から東へ抜ける山中にて。
光を集める樹木は? ポプラだったら嬉しいのに


息を呑むほどの風景というのは・・・・



花はダンコウバイかな?


水際とさざなみ


小さなダム湖だが、人の手がはいることを拒否した超自然体
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あんずの花 | トップ | 光城山の桜 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさに (西宮 けい)
2009-04-15 13:35:27
いま、ページを開いて1枚目の写真に息をのみました。
それから、蔵くらさんのタイトルを見ました。
まさに息をのむ美しさそのものです。
何時ごろの撮影ですか。
麻績はなんと読むのですか。
返信する
でしょう? (蔵くら)
2009-04-15 20:34:48
信州は山また山の、山の国です。晴天続きの先週に走りました。
麻績は「おみ」と読み、善光寺街道内の麻績宿のあるところ。パソコンで「おみ」と入力すると一発で出現致しますよ。のどかな小さい村です。
返信する
シーン (路進)
2009-04-16 23:22:57
ごkkkkっく。ピーーン
シーーーン。サワサワ・・・カシャ。
返信する
言い得て妙 (蔵くら)
2009-04-17 10:58:35
路進さん、的確な擬態語表現ありがとうございます。
妙に”絶”もかぶせましょう。
返信する

コメントを投稿

安曇野を離れて」カテゴリの最新記事