アグリジェントの「神殿の谷」からシチリア島の東南シラクサへ向う日。
途中の内陸部にある地、ピアッツァ・アルメリーナ(モザイクの町)に立ち寄る。
そこには富豪の「古代ローマの別荘」が発掘・保存されている。
40室の部屋や床暖房を備えた浴場が備わっていたと言う
接客室や食事室の床を飾ったモザイク画(色の石を小さく砕いて貼り付ける手法)のあれこれを見学
モザイクは地元の石だけではなく、ギリシャやアフリカからも運ばれたという。

エンジ色が特に鮮やか

腕に掛けたマント風のストライプが斬新だと思う

ビキニ姿の女性が10人描かれた絵(10人の娘の間という)を剥ぐと、下にもモザイク画のあることが発見された(左上隅)
3~4世紀頃の館とされるが、なんとまぁモダンな絵心であることよ
ダンベルを持つ、ビーチボール?で遊ぶ、薄絹?のリアルティ・・・・
お見事!

小声で案内された、現在修復中のモザイク画

インドやイスラム圏のモザイクもすごいが、いやはや
想像するだに搾取の臭いも紛々ではある。
こちらは・・・かわいくお見事

途中の内陸部にある地、ピアッツァ・アルメリーナ(モザイクの町)に立ち寄る。
そこには富豪の「古代ローマの別荘」が発掘・保存されている。
40室の部屋や床暖房を備えた浴場が備わっていたと言う
接客室や食事室の床を飾ったモザイク画(色の石を小さく砕いて貼り付ける手法)のあれこれを見学
モザイクは地元の石だけではなく、ギリシャやアフリカからも運ばれたという。

エンジ色が特に鮮やか

腕に掛けたマント風のストライプが斬新だと思う

ビキニ姿の女性が10人描かれた絵(10人の娘の間という)を剥ぐと、下にもモザイク画のあることが発見された(左上隅)
3~4世紀頃の館とされるが、なんとまぁモダンな絵心であることよ
ダンベルを持つ、ビーチボール?で遊ぶ、薄絹?のリアルティ・・・・
お見事!

小声で案内された、現在修復中のモザイク画

インドやイスラム圏のモザイクもすごいが、いやはや
想像するだに搾取の臭いも紛々ではある。
こちらは・・・かわいくお見事

それにビキニを着てたなんて、日本ではつい最近のような・・・。
モザイク画もはじめはジュウタンかなとおもいました。石だったとは・・
日本でも古代ローマ時代から下った、奈良平安時代には貝や琥珀の螺鈿がありますね。
しかし床や壁画と違って工芸品でした。
ここ↓を参考にしました
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%82%AF