星のひとかけ

文学、音楽、アート、、etc.
好きなもののこと すこしずつ…

「小さな球の上で…」 いま…

2024-11-19 | 文学にまつわるあれこれ(詩人の海)
日曜日の朝…

ときおり届くことばの風…





谷川俊太郎さんが亡くなられました。

17日の朝 眼にした詩は 「目が覚める」という言葉ではじまり、  庭に眼をやる自分の生命を感じ、、 そして 「どこも痛くない」とつづいていました。

それはよかった… とそのとき私は微笑みました。 朝起きて、 どこも痛くない… お年を召してからのその単純なことの幸せ、、 そのことが(あちこちと痛い事ばかりの)私にもよくわかると同時に、、

谷川さんはその命の平静にも詩人なりのかすかな疑いのような、 ささやかな懐疑を投げかけておられました。 まだまだまだ… 詩人でありつづけておられるのだな、、と 読み終えてもう一度私はほほえんだような気がします… すでに旅立っておられたとは知らず・・・

 ***

十代の時に買った『谷川俊太郎詩集』は、 昭和53年十七版と書かれています。 この表紙の谷川さんのお写真のように、 青年らしい、 あたらしい、 新世代の… そういう輝きをもった言葉が満ちていました。

「二十億光年の孤独」 だなんて、 ただそれだけで背伸びがちな思春期未満の脳みそはうっとりさせられたものです。。 シリトーの『長距離走者の孤独』を読んだのも同じころです、、 「孤独」とついているだけで惹かれたんです、きっと… 笑

  万有引力とは
  ひき合う孤独の力である


至言なり…

いつのまにか 谷川さんはおじいさんになられ、、 私ももうじきおばあさんの仲間入りをするでしょう。。 新聞のお写真のようにおだやかな、 優しそうなおじいさんでありながら、 ときおり届く言葉たちには、 ふっとこちらのうなじがざわめくような、 脳の回路がぴっとうずくような、 詩人の鋭敏さがかならずありました。

 ***

谷川俊太郎さんと 武満徹さんがつくられた素晴らしい歌のかずかずを 今日は聴きたくなりました。 ずっとずっと大好きな『石川セリ/翼〜武満徹ポップ・ソングス』を、、


「死んだ男の残したものは」 という歌は60年代のベトナム戦争の時代に書かれたものということですが、、 その第六連


  死んだ歴史が残したものは



  耀く過去と また来る歴史…



にならなければ良いが… と思っています、、、