![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/424404a919b6e03ebb88bdebe94c1bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/65/7cd6085fd744b4388e50f742ce13e9b3.jpg)
鯖の味噌煮を食べたくなったので切り身を1切れ買ってきた。何時もこの辺りかなと推測して切っている。今回初めて量ってみた。そしたら69g対80gになった。今までもこんな感じだったけどもう少し尻尾寄りの所で切らないといけなかったか。なるべく同じになるようにと寸胴な切り身を選んだけどなぁ。ま、その程度のことに一々気にするなって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/88/bf74e9b756d3fed313a0498b36e56bbf.jpg)
赤い羽根の寄付は6百円という半端な金額。しかも時々上がってるみたいで以前の事を覚えてる人はまた上がったのかいと言う。それを言われるたびに反射的にこちらが恐縮してしまうのも変な話だ。
釣り銭無しで寄付してくれた家は半数だから手元に千円札がある。これをきちんと揃えるには銀行行って両替するか現金で買い物をするしかない。街中なら良いけどどちらも家から数kmも離れてる。もっと近くに郵便局はあるけどそこでは両替はしてくれない。何がゆうちょ銀行だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/79/f66b8e01b457fbbcf9e2c0fc4d3c021c.jpg)
ふと思った。金額は自由だし封筒は無記名、ならば貰ったお金をテキトーに封筒に入れておけば良いのだ。大事なのは貰ったお金を全て集金役に渡すことだけ。それにしても強制はしないよとわざわざ書くってのは寄付を受け取る方も強制っぽいと気にしてるのかな。なんというかパワハラだと認識せずにパワハラしてるのと通じるものがあるような気がする。
釣り銭無しで寄付してくれた家は半数だから手元に千円札がある。これをきちんと揃えるには銀行行って両替するか現金で買い物をするしかない。街中なら良いけどどちらも家から数kmも離れてる。もっと近くに郵便局はあるけどそこでは両替はしてくれない。何がゆうちょ銀行だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/79/f66b8e01b457fbbcf9e2c0fc4d3c021c.jpg)
ふと思った。金額は自由だし封筒は無記名、ならば貰ったお金をテキトーに封筒に入れておけば良いのだ。大事なのは貰ったお金を全て集金役に渡すことだけ。それにしても強制はしないよとわざわざ書くってのは寄付を受け取る方も強制っぽいと気にしてるのかな。なんというかパワハラだと認識せずにパワハラしてるのと通じるものがあるような気がする。
地方の小さな居酒屋でメニューを指して注文しようとしたら「今日は無い」みたいな事を言われたことが何度かある。無かったらメニュー伏せるとかすれば良いのに何故しないんだ。それが2回続くと不快感最高潮。
雲の可視画像の推移を見ようとしたらこんなのが出て来た。無いんだってらクリック出来ないようにしとけよと思ってたら9時間くらい前の画像から出て来た。ならば目盛を9までにするとかして欲しいもんだね。画像が全て無いって出て来て一瞬だけどガッカリしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/96/9498c40fca3a499f8e93c8a3b3cb3205.jpg)
日本気象協会より
雲の可視画像の推移を見ようとしたらこんなのが出て来た。無いんだってらクリック出来ないようにしとけよと思ってたら9時間くらい前の画像から出て来た。ならば目盛を9までにするとかして欲しいもんだね。画像が全て無いって出て来て一瞬だけどガッカリしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/96/9498c40fca3a499f8e93c8a3b3cb3205.jpg)