ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

隼(ハヤブサ)がまだ居る

2021年11月14日 10時19分52秒 | 
 今年の3月にハヤブサを見つけた。初夏頃には居なくなるのかと思った。ちょっと前の夕方、鉄塔にカラスが居た。いよいよハヤブサはもう居なくなったのかと思った。今朝、最近のルーチンワークをしに外に出たら鉄塔に何か居るっぽい。10分のルーチンを終わってからカメラを取りにいった。ファインダーを覗くとそこに居たのはハヤブサだった。この調子で冬を越して1年中、そしてずっと居てくれるといいな。


ハヤブサ


ハヤブサを撮って戻ってきたら屋根の上にスズメ。そのスズメが減っているなんて話がある。スズメは屋根の隙間に巣を作るんだけど、最近そういう隙間がある家は無くなった。近所ではスズメが巣を作るのを嫌って隙間を塞いだ家もある。そういうのも一因なのかな。


スズメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箒を持って岩場に行く@晩秋の頃

2021年11月14日 10時18分23秒 | 山とか壁を登る、その他運動

風で葉が落ちる


 葉が黄葉した落葉樹は綺麗だけど気温が下がり始めてるのに木の葉が日差しを遮って寒い。それが立冬を過ぎた頃、木枯らしが葉を落としまくる。お陰で地面に日が差すので暖かい。だけど岩の上は落ち葉だらけ。特に細くて小さな唐松の葉が服につきやすい。


ここに腰掛けたいけど落ち葉だらけ


そこで腰掛けるところなどを箒で掃く。それを家の中でもそれをやれば良いんだけど何故かやらない。


箒で清める


 登る時にも箒を持っていくことがある。傾斜が緩い壁では必須。今回は箒をクイックドローにぶら下げたので使い勝手が今ひとつ。そんな様子を一緒に居た人が録ってたのは気づかなかった。ルートは地元志賀の岩場の奥の奥の院にある『まお(5.10c)』で、登り方を参考にするためにスマホで録ったそうだ。


箒をぶら下げて行く


ほんの10年前までは膝がヘソより下までしか上がらなかったけど、けっこう上がるようになったもんだなとシミジミ。クイラミングを始めた40の頃は学校の体育館にぶら下がっている太いロープを手だけで登れた。だけど今じゃそんなの無理。今は当時は無かった柔軟性などで補っている。


足が高く上がるようになったもんだ


最後は棚に乗り上げるんだけど、そこは落ち葉だらけ。乗り上げるのに失敗して落ちるのは怖いので入念に掃除して使えそうなホールドを探す。


落とした葉っぱ






 このルートは以前登ったことがある。だけどほんの少し前だったらトップロープだったな。ここ半月くらいの間、肘も良くなったりでリード率が9割と急上昇。何時までもトップロープでは登りたいルートに挑戦できなくなってしまう。とはいえ次回はまたトップロープになっちゃうかもというチキンハート。それと落ちた時に捻挫などしないように出来るのかという不安はあるし何時の日か危なっかしいからトップロープにしろと言われる日は来るんだろう。今、遊園地のジェットコースターの年齢制限に引っかかる年なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

才能ある若者に水を差す爺

2021年11月14日 10時10分22秒 | 思ったこと
「AI超え」正確な読み、相手のミス誘う技術も…「天敵」に4連勝[藤井時代 19歳四冠]
・・・・・略・・・・・
 渡辺明名人(棋王、王将と合わせて三冠)には今年の棋聖戦五番勝負で3連勝と圧倒して防衛した。近年、タイトル戦に出場している棋士で藤井新竜王と互角の成績を収めている棋士はいない。対豊島竜王戦を克服した藤井新竜王に敵は見当たらない。「藤井1強」に突き進み、タイトル独占の未来も予想され始めた。
・・・・・略・・・・・
2021/11/13 20:18 読売新聞


 あまりにも強すぎて興行的にも盛り上がらないんじゃないかな。タイトル戦は日本各地の老舗旅館やホテルでやる。主催者側としては最終局で決着が付いた方が盛り上がって良い。ところが毎度ストレート勝ちだと、例えば今回のような7番勝負だと5局目以降になった会場は準備をやらされるだけになってしまう。それよりもこれだけの才能が将棋という狭い世界でしか発揮出来ないのでは勿体ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする