ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

小諸にある野菜直売所

2010年10月12日 08時55分51秒 | 思ったこと
 白菜やキャベツは丸のまま買って葉をむきながら使う。カットしたのは切り口が悪くなるからだ。だけど近所の野菜直売所にはまだ白菜が無いし高いしで白菜は4分の1カットなんてのを買っている。


眺望一番 ひしの直売所と書いてあるだけに景色は良い


 そしたらテレビの全国放送で小諸にある野菜直売所のことをやっていた。地元の事を全国放送で知ったわけだ。行ってみると大きな白菜が1つ200円。


白菜買出し


 この店にはひしの南蛮というピーマンのような野菜もあった。唐辛子って名前だけにほんの少し辛味があるようなないような。それをヨメが煮た。味はまずまずなんだけど、何だか農家の人が土手に捨てた野菜のような…


丸のまんま調理したひしの南蛮
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪子槌(イノコズチ)

2010年10月12日 08時49分53秒 | 植物、植物っぽい物

イノコズチ
撮影2010年10月11日@佐久市


 秋になると服やズボンに付く実がある。このイノコズチ、野原にある草の中では一番早く覚えた草の1つだろう。覚えたのは小学生の頃だ。他にオナモミってのも同じ頃に覚えたけど佐久ではあまり見ない。

 いずれもどんな花が咲くのかいまだに知らないので来年の課題かな。というかここ数年イノコズチの花を見ようとしてたんだけど気が付いたら毎年実になっていたっていう話。そして群生してる辺りを写真に撮っておいた。


群生してる場所をパチリ
撮影2010年10月11日@佐久市


 イノコズチは漢字で書くと猪子槌なんだけど、だったらイノコヅチじゃないのかなぁ。Google でイノコヅチを検索するともしかして: イノコズチなんて出て来る。イノコヅチもイノコズチも検索件数は殆ど変らないけど図鑑に書いてあった方にした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚長蜂(アシナガバチ)

2010年10月12日 08時48分38秒 | 
 足が長いというアシナガバチだけど長いと思われるのは3対あるうちの一番後ろの足。飛んでる時はその後ろ足をぶら下げてるように見えるので佐久の辺りではアシッツルシと呼んでいる。山梨の別荘付近でもそう言っていた。

 そんなアシナガバチが1週間くらい前から庭に沢山やってくる。何のためにやってくるのか分らないけどそこには整理してない丸太などが転がっている。この時期、蜂は気が荒くなるなんて言われるけれど特にそんな様子もないので放置。強いて危ないのは洗濯物で日向ぼっこするのがいることかな。それに気づかずに取り込むと畳んでる時が危ない。

 アシナガバチには幾つか種類があるけどこれは小型。ミツバチを細長くしたくらいって感じ。くびれの辺りに黄色い丸が2つあるのが特徴なので一番区別し易い。


フタモンアシナガバチ
撮影2010年10月11日@ボッケニャンドリ家


 もう1つのはコアシナガバチかな。この日は2種類だったけどもう少し大きなアシナガバチもやってくる。


コアシナガバチかな
撮影2010年10月11日@ボッケニャンドリ家
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日の天気予報は大外れ

2010年10月11日 09時16分14秒 | 思ったこと
 10月10日は晴れの特異日ではないが比較的晴れが多い印象がある。今年の長野県佐久の天気は予報では昼間は弱雨。外で何かをする気分にはなれない天気である。しかし…




 明け方には雨が降ってたようだけど、その後雨が降ることは無かった。当日の予報くらいは当たって欲しいもんだしこれだけ外れたら言い訳くらい言って欲しい。

 気象庁では予報の確度が上がるようにがんばってるんだろうけど費用対効果は相当悪そうだ。しかもテレビでは1日のうちに何回天気予報に時間を割くんだろう。

 大気のような流体の動きを予想するのってどの程度まで可能なんだろう。突き詰めるとサイコロの目が何になるかを予想するような話になるんじゃないのかな。だからいくらがんばってもある程度以上は無理じゃなかろうかと素人は考える。ならばその予算を減らすか別の研究に振り向けても良いんじゃなかろうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松茸を採った場所が秘密な訳

2010年10月10日 09時33分22秒 | 思ったこと
 山梨の別荘に住んでた頃、よく遊びに行った家の人が言っていた。山から降りて来た人が畑のフキだの何だのを勝手に盗ってって困る、と。その家の裏にある山は東京から日帰りで登るには丁度良い位置にあって休日の山頂は弁当を広げる人で賑わう。そしてそこから降りてくる極一部の人がそういう事をするのだ。しかも分別があるはずの中高年が。都会の人には野原なのか畑なのか区別がつかないってこともあるんだろうけどね。

 キノコや山菜を採りに行かないから気にならなかったんだけど、山でキノコを採ってる人を見てて思った。家から少し離れた場所だと誰の所有なのか全然分らない。ここって誰が入ってもいいのかな、と。


庭に生えてた謎のキノコ


 マツタケをくれる人はいても生えてる場所を教えてくれる人は居ない。そりゃ当たり前と今まで思ってたんだどもしかしてこんな理由もあるのかな。場所を言えば 「 え、あそこは地元以外の人が入っちゃまずいんじゃないの 」 なんてこともありそう。だから波風が立たないように場所は伏せとく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物を飼う時の覚悟

2010年10月10日 09時29分04秒 | 犬猫
 今から50年も前は犬猫の避妊をしてる話なんて聞いたことがなかった。だから犬が5匹産まれたの子猫を貰ってくれなんて話がしょっちゅうあった。捨て猫や捨て犬もよく見かけたし、それを拾っては親に怒られて泣く泣く元の場所に戻したりした。

 山梨の別荘では子猫が産まれるとまだ目が見えないうちに川に投げ捨てることになっていた。当時はそれほど酷い話には思わなかったけど捨てる人は嫌だったようだ。捨てるのは専ら婆さんだったけどそういう嫌な役回りは何処の家でも嫁がするみたいだった。

 1年半ほど前に死んだタロは飼って1年もしない頃に子犬を4匹産んだ。もう! と思ったが兎に角引き取り先を探した。友達と親戚に1匹ずつ引き取って貰ったが残り2匹の行き先はナシ。するとある友達が町田(東京都)の東急ハンズでそういう犬を引き取ってるのを教えてくれた。その友達と一緒にハンズに行った。肩の荷が下りると思いきやその逆だった。別れ際、ガラスの向こうで何が起きたのか理解不能な様子アリアリの子犬を見て切なかった。もうこんな事はこりごりだと思って早速避妊手術をした。





 知り合いが10歳くらいになる大型犬を2頭飼っている。諸般の事情で近い将来今住んでる家を出て行かないといけない。子犬ならばアパートの大家に内緒でってことも出来るけど大型犬、しかも2頭なんてのは無理。だけど住む家がなければ仕事も出来ないってことで悩んでる。丁度親の介護のために仕事を辞めた人に似てる。しかし大型犬で10歳じゃぁもうじきお迎えが来る年頃だ。人間の親とは違うんだから可哀想だけど処分を考えるしかないだろう。

 カルネアデスの舟板ってのがある。船が沈んでしまって人が2人海に放り出された時の話だ。浮いてた板にしがみついたけど2人でつかまってたら共倒れ。そんな時は相手を突き放しても法的にはOKだ。ましてそれが犬だったら即決、ってわけにも行かないのが人情だ。でも動物を飼うというのはそのくらいの覚悟でないとね。な~んて人んちの犬猫のことなら好き放題言えるけど、もしこんなのを処分しろなんて事態になったら…、断腸の思いをもって泣いて馬謖を斬るって感じかな。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな嘘つき達に振り回される日本

2010年10月09日 08時51分44秒 | 思ったこと
シー・シェパード:ギル号沈没は自作自演
元船長が暴露
・・・・・略・・・・・
 、「ポール・ワトソンSS代表の指示で故意に沈没させた」と述べ、沈没は自作自演だったと発言した。
・・・・・略・・・・・
2010年10月7日 21時34分 更新:10月7日 23時32分


こんな文を何処かで見たのを思い出した。

  1. 中国人は道徳心が無いから儒教が生まれた。
  2. 日本人は勇気がないから武士道が生まれた。
  3. アングロサクソンはずるいからフェアプレーの精神が生まれた。


 船が衝突といえば尖閣列島の事件。あの船長が軍人だという説がある。漁師にしては指が細いとかどうのこうのと。鉄砲持った漁師かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥のツボ

2010年10月09日 08時44分35秒 | 思ったこと
 NHKのBSにCOOL JAPAN 発掘!かっこいいニッポンという番組がある。ある日途中からだったけど「恥」についてやっていたのを見た。国によって何を恥じるかが違ってて面白かった。

 国会でファッション誌の撮影をした議員が商業的宣伝だとして叱られた。本人は国民に政治に興味を持って貰いなんて言い訳してたけど十分持ってるよ、こんなダメ政治。

 三権分立って言葉があるが例えば最高裁判所内でそういう撮影をする気分になるだろうか。国会でも同様だろう。でもそうは思ってないみたいだなぁ。

 その撮影を批判した女性議員もいた。ところがこの人、過去に自分も同じことをやっていた。自分は大臣じゃないからなんて、この人も恥のツボが国民と違うなぁ。


高価なスーツを着るにはNo.1なお金が必要なのよ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方言

2010年10月09日 08時44分01秒 | 思ったこと
弁護士、取り調べ録音を公表
大阪府警の暴言問題
・・・・・略・・・・・
 レコーダーには「お前、なめんなよ。殴るぞ。手出さへんと思ったら大間違いやぞ」「お前の人生むちゃくちゃにしたるわ」などの発言が記録されていた。
・・・・・略・・・・・
2010年10月8日 朝日新聞


 よくレコーダーなんて持ってたなぁとか色々と突っ込み所がありそうなニュースだ。でもそれよりもガラの悪い大阪弁って怖いなぁ。漫才の宮川大助花子の花子が喋るガラの悪い大阪弁は面白いけどケーサツがそれを喋ったら恐ろしい。

 ところで日本には沢山の方言があるがどこのケーサツが怖いんだろう。菅原文太みたいな刑事じゃぁ何かを連想して怖そうだ。逆に芸人の赤いプルトニウムみたいな女刑事が出て来て「 ♪調子んのってんじゃねぇかんな!! 」 って言われたら笑ってしまいそうだ。

 外交で活躍する通訳がもし相手国のガラの悪い方言を話したらどうだろう。そんな方言で 「 センカクショトウハニホンノリョウドアルヨ 」 とか 「 タケシマハニホンノリョウドニダ 」 なんて言ったら日本の外交力もアップするかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースにならない出来事

2010年10月09日 08時43分07秒 | 思ったこと
田母神氏“煽動”尖閣大規模デモ
…国内メディアが無視したワケ
・・・・・略・・・・・
 田母神氏は「主だったメディアには直前にリリースした」としたうえで、「中国のデモは十数人規模でも日中で報じられるのに、日本でこれだけの人が集まったことが報じられないのはおかしい」と話している。
・・・・・略・・・・・
2010.10.04 ZAKZAK


 このデモがあった事はインターネットを通じて知っていた。それにしてもNHKのお膝元でこういう事が起きてるのに報道しないんじゃ受信料払わねぇぞコノ野郎、ってそういう乱暴な事を言ってはいけない。

 でも変だよねぇ。極めて変だよねぇ。海外のメディアは報道したっていうからこれじゃぁ中国だの北朝鮮と変らんじゃん。で、新聞やテレビに登場しない理由は何? そして誰の意向? マスコミ審査会なんてのは無いんだっけ? ところで日本のテレビに流れる海外ニュース番組にこれは報道されたんだろうか。

 中国と同じじゃんと書いたけどやはりあちらの方が上というか下というか。放送中に画面がいきなり真っ黒とは。こういうニュースを日本で聞いてる…以下略…

中国、報道・ネットなど制限
ノーベル平和賞で
・・・・・略・・・・・
NHK海外テレビ放送のニュース番組では、平和賞授与を伝える部分だけ画面が真っ黒に変わり視聴できなくなった。
・・・・・略・・・・・
2010/10/8 23:22 日本経済新聞 電子版
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の証

2010年10月08日 08時54分24秒 | 思ったこと



 佐久では山の方に行く道には車がそこかしこに駐車している。キノコ採りに来てる車だ。キノコ以外にも栗を拾いに来てる人もいる。正に秋の証である。

 ヨメが何処からか貰ってきた栗、といってもミニトマトよりも小さな実。それを置いてたところに粉があった。初めは土か何かかと思って別の所に置いたらまた粉が。実の虫に居る虫の糞だった。


無駄に拡大した虫の糞


 栗には虫がつき易い。山で拾ってきたのはまず虫が付いてると思って間違いない。遅ればせながらフライパンでちょっと火を通したら粉は出なくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撤退する勇気、かな

2010年10月08日 08時49分50秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 ブログに記事を投稿する画面の一部はこんな風になっている。実は編集方法はもう1つ用意されている。ベータバージョンっていう何だか試作版のような名前のがあるのだ。それを使うにはベータバージョンに変更するというところをクリックする。


何時もの画面


 昨日、10月7日に記事を投稿しよとしたら下のような画面になっていた。少しデザインは変ったけど前のバージョンとあるので前のバージョンだと俺は思っていた。


10月7日に現れた画面


 ところがこれは前のバージョンに変更するという意味のボタンだった。だったらに変更するという文言が無ければ同質なボタンには見えないし色も灰色だ。しかもこの画面で編集したせいでキボシカミキリの記事がおかしな事になったと夜になって気が付いた。

 そこで 「 よし! 今日は画面を間違えないぞ 」 と身構えてたら前のバージョンってのに戻ってた。gooブログにはスタッフが書いてるブログがあって、どうやらこの画面の評判が悪いってことで元に戻したのかな。それはそれで目出度し目出度し。goo ブログには撤退する勇気ってのを感じるね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケットティッシュ

2010年10月08日 08時48分47秒 | 思ったこと
 お昼少し前、玄関のチャイムが鳴った。うちには滅多に人は尋ねてこない。たまに来るとしたら聖書に興味ありますかなんての。そういえば国勢調査の調査票を回収する人が来たな。でも何故か酒臭かった。

 扉を開けてみると郵便局の人。年賀葉書の予約がどうたらと。年賀ねぇと思いながら予約はしないと言うとポケットティッシュをくれた。う~ん、昨日来てくれたら最高にグレートだったのに。

 昨日ヨメは朝早くから出張。ポケットティッシュは無いかと聞かれたのだ。ここのところ上京してないってこともあって全然無い。東京に行けば必ず何処かでティッシュ配りに出会う。ティッシュは貰うもんだと思っている。




 でも年賀はがきの予約を取りに1軒1軒回るってのも大変だなぁ。葉書がどのくらい必要なのか予め分ってた方が作る方も買う方も無駄がないってことなのかな。だけどお年玉は無いけど普通の葉書だって良いと思うな。味気ない?


ヨメが何か片付けてたらこんなのが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログの記事編集画面が変なになった

2010年10月07日 08時41分32秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 このブログの記事に画像が載せてある時、投稿した記事の中にパソコン上の画像ファイル名が 「<!--」「-->」 というHTMLタグで囲んで書いてある。これで囲んだ文字は画面上には表示されないのでメモとして使える。具体的にいうとバックアップを取った時、画像ファイルはパソコン上のを指し示すようにするためなのだ。

 ところが投稿すると 「<!--」 が消えてしまう。当然の如く見えなくても良い文字と 「-->」 が画面上に見苦しく残る。しかも本文が2度繰り返して表示されるというオマケ付き。

 「<!--」「-->」 で囲んだメモを消して投稿はればちゃんと表示されるだろうけど問題が解決されるまでこのままにしておくつもり。というのもgoo事務局にはこの記事を見るようにメールしたからだ。

 お陰でこれを見てくれる人達への説明記事を急遽書くことになった。う~ん、丁度1ヶ月前にも困った現象が起きてgoo事務局にメールしたばかり。随分前からgoo側の対策が効いたのか迷惑コメントがめっきり減って良かったと思ってるんだけど、ここのところの余計な仕様変更は迷惑って感じ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄星髪切(キボシカミキリ)

2010年10月07日 08時15分10秒 | 

キボシカミキリ
撮影2010年10月6日@ボッケニャンドリ家


 北海道以外なら日本中にいるようだけど目にするのは年に1度あるかないか。どういうわけかこのカミキリを見た時に最初に出て来る名前がキリボシカミキリ。このカミキリの名前を覚えたのは小学生の頃だけど、切干大根の影響大と見た。

 写真のは触覚が長かったので雄。前羽が少し開いてるのは何度も飛んで逃げようとしてるからなんだけど、もう一枚撮ろうとしたら飛んでっちゃった。不鮮明だけど前羽の内側に折り畳んである後ろ羽(下図の矢印参照)が少し外に出ている。


普段は前羽に隠されている後ろ羽がはみ出てる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする