love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

確定申告

2002-03-04 | インポート
主人の代りに税金の申告に行ってきました。
昨年と書式が変わり、見やすくなったような気はします。
事前に、税務署から送られてきていた用紙に、記入をして行きましたが、間違っていました。
寄付金控除は一万円引かなければなりませんでした。
とにかく、給与所得者は、経費として認められるものが何もない上、給与証明書で、収入も一目瞭然、申告も簡単そのものです。
国民の義務として、税金は納めなければならないと分かっていても、その額にため息がでます。まとめて払うのってキツイですね。
毎月積み立てでもして準備すればいいのに・・・駄目主婦の私はこの時期、いつも反省しています。

そうそう、主人のは申告書Aでした。
私のは、還付申告ですので、申告書Bでした。
5900円戻ってきます(笑)。

週末・・・

2002-03-04 | インポート
このところの春のような暖かさはどこへやら、今日は寒~い日曜日でした。

私の町から車で1時間程の所にあるH市に行ってきました。
先週、ワールドカップ出場国の一つ「ナイジェリア」のキャンプ地として正式に決まった市です。
あの「世界のヒデ」がプレイしていた「湘南ベルマーレ」のホームタウンでもあります。

市の総合運動公園はとにかく広い。
サッカー場、野球場、スイミングプール、体育館から、遊びの広場、動物とのふれあい広場、日本庭園から梅園まであります。

まず、サッカー場をのぞきに行きました。
「ベルマーレ」は、今日は「等々力」での試合、そのため、競技場は立ち入り禁止。
でもちょうど、市の職員の方でしょうか、競技場の整備のためにシャッターを開けていました。ちょっと失礼して入ってしまいました。あんなにピッチの近くまで入ったのは始めて。きれいな芝生にビックリしました。
職員の方に「キャンプの受け入れのために協力するボランティアは募集していますか?」と聞いたところ、その方は良く分からないとか。
「何かお手伝いできることがあればいいね」と主人と二人で話しながら、次に向かったのは野球場。

プロ野球の公式試合もする球場です。
今日は、横浜ベイスターズのファームである「湘南シーレックスと三星ライオンズ(韓国)」の試合の日でした。
二軍のオープン戦、寒い日にもかかわらず、熱心なファンがたくさん応援していました。
シーレックスの先発は「後藤」。コントロールが甘く、1回の表に3点も取られてしまいました。
結果は1ー7で、シーレックスの負け。
ちなみに入場料1000円なりでした。

その後は、主人と腕を組みながら、日本庭園、梅園を散策。いろいろな話しをしながら・・・
息子達も成長し、家を出てしまった今、主人とすごす時間を大切にしたいと思っています。

朝寝坊をし、好きなコーヒーを入れて、ゆっくりとブランチをすませてから、好きなスポーツを見たり、散歩をしたり、ショッピングへ行ったり、して、また新しい週を迎えるためにリフレッシュするのが主人の週末です。
平日はボランティアやレッスンで忙しくしている私ですが、土日は、できるだけ、自分の予定を入れず、お付合いをします。
普段、好きなことをさせてくれる主人に、感謝する意味でも・・・