昨夜の雨が上がったら、今日はちょっと冷えてきました。多分、これがいつもの3月・お彼岸の頃の陽気なのでしょう。
風も強くなってきて、家の前の桜は、早、ハラハラと花びらを散らし始めました・・・
桜の花の「いさぎよさ」が好きです。
今朝、彼岸の明けを前に、友人が「草もち」を作ったからと届けて下さいました。
春の味ですね~。
お彼岸やお盆やに、お寺さんに「付け届け」を持って行くと、毎回「おうつり」を下さいます。(こんなお寺あるのかしら?)小さなサランラップだったり、「本だし」だったりするのですが、なんと、今回は「携帯ストラップ」でした!
グリーンのストラップに「SOTO ZEN BUDDHISM]と書かれています。
主人と二人で「?・・・」と思わず笑ってしまいました。
時代でしょうか・・・結構若い人には受けるかもしれないなあ~。
誰か着けている人をみたら、「檀家さんだ」と分かりますね。クスクス・・・
風も強くなってきて、家の前の桜は、早、ハラハラと花びらを散らし始めました・・・
桜の花の「いさぎよさ」が好きです。
今朝、彼岸の明けを前に、友人が「草もち」を作ったからと届けて下さいました。
春の味ですね~。
お彼岸やお盆やに、お寺さんに「付け届け」を持って行くと、毎回「おうつり」を下さいます。(こんなお寺あるのかしら?)小さなサランラップだったり、「本だし」だったりするのですが、なんと、今回は「携帯ストラップ」でした!
グリーンのストラップに「SOTO ZEN BUDDHISM]と書かれています。
主人と二人で「?・・・」と思わず笑ってしまいました。
時代でしょうか・・・結構若い人には受けるかもしれないなあ~。
誰か着けている人をみたら、「檀家さんだ」と分かりますね。クスクス・・・