「郵便事業の接遇・マナーに関するお客様アンケート」へのご協力のお願い。
・・・という、郵便物がポストに入っていました。
最近、郵便局の業務の統合のせいでしょうか、私の町に郵便物を配達して下さる局は、隣町の「Y町郵便局」になりました。
私の町にも、二つの郵便局があるのですが、そちらは「ポストからの集配」「配達のための仕分け」をしていないようです
郵便・小包・貯金・為替等の窓口業務は行っていますし、もちろんATMも置いてあります(笑)。
もし、留守をしていたときに受け取れなかった「郵便物」を、取りに行くのが、車で10分ほどかかるY郵便局になったというだけなのですが、今は夜間や休日の配達もしてくれますし、町の郵便局で受け取りたいからと連絡すればそれも可能ですから、別に不便も感じていません。
私は「小包」を出したり「国際郵便」を出したり「切手やハガキ」を買うのには、二つある町の郵便局を両方利用します。
でも、気持のいい職員さんがいる「M郵便局」を利用する方が多いかもしれません~~♪
今朝、このアンケートに記入をして、最後のページに「いつも利用させていただいているM郵便局の窓口の方は、とても親切に笑顔で対応してくださって、感謝しています」と書いて投函しました~~♪
その足で、その「M郵便局へ」行きました(笑)。
とある方のブログに、可愛い「ひな祭り限定商品」が「ゆうパック」で購入できると書かれているのを見て欲しくなったのです(笑)
窓口の係りの方に「こんな感じの商品で・・」と説明をしたら、「ふるさと小包」や「季節限定商品」とかを一生懸命に探してくださいました。
ブログの写真と同じものを見つけてくださったのですが「限定」ではなく「通年」となっていました・・・「確かひなまつり限定」のはず・・と言う私に「調べてみましょう」と、二箇所に電話で問い合わせてくださいました。
ちょっと違うみたいでしたが、お手数をかけて申し訳なかったので、「それだと思います」と申し込み用紙を頂いてきました(苦笑)。
で・・・
今、調べ直しました。
ポスタルサービスセンター(ふるさと小包を扱っている所です)の「ひな祭り限定商品」としてネットで申し込みが出来ることが分かりました。
早速に申し込みをすませ、もちろんM郵便局の窓口の方にもお電話をして「見つかりました。お手数をかけて本当にごめんなさい。いつもご親切な対応をありがとうございます」と、親切なOさんにお礼を言いました~~♪
去年のバレンタインデーには、感謝の気持を込めて、チョコレートを届けに行ったら、窓口にいた方が「局長、お客様から頂きました。」って報告をし、その局長さんも「ありがとうございます、後で皆でいただきます」って、言葉をかけてくださいました。
行く度に気持の温まる郵便局です~~♪
小さな郵便局ですから、民営化して、どこかと統合してしまう・・・なんてことが、絶対にないことを祈っています!
・・・という、郵便物がポストに入っていました。
最近、郵便局の業務の統合のせいでしょうか、私の町に郵便物を配達して下さる局は、隣町の「Y町郵便局」になりました。
私の町にも、二つの郵便局があるのですが、そちらは「ポストからの集配」「配達のための仕分け」をしていないようです
郵便・小包・貯金・為替等の窓口業務は行っていますし、もちろんATMも置いてあります(笑)。
もし、留守をしていたときに受け取れなかった「郵便物」を、取りに行くのが、車で10分ほどかかるY郵便局になったというだけなのですが、今は夜間や休日の配達もしてくれますし、町の郵便局で受け取りたいからと連絡すればそれも可能ですから、別に不便も感じていません。
私は「小包」を出したり「国際郵便」を出したり「切手やハガキ」を買うのには、二つある町の郵便局を両方利用します。
でも、気持のいい職員さんがいる「M郵便局」を利用する方が多いかもしれません~~♪
今朝、このアンケートに記入をして、最後のページに「いつも利用させていただいているM郵便局の窓口の方は、とても親切に笑顔で対応してくださって、感謝しています」と書いて投函しました~~♪
その足で、その「M郵便局へ」行きました(笑)。
とある方のブログに、可愛い「ひな祭り限定商品」が「ゆうパック」で購入できると書かれているのを見て欲しくなったのです(笑)
窓口の係りの方に「こんな感じの商品で・・」と説明をしたら、「ふるさと小包」や「季節限定商品」とかを一生懸命に探してくださいました。
ブログの写真と同じものを見つけてくださったのですが「限定」ではなく「通年」となっていました・・・「確かひなまつり限定」のはず・・と言う私に「調べてみましょう」と、二箇所に電話で問い合わせてくださいました。
ちょっと違うみたいでしたが、お手数をかけて申し訳なかったので、「それだと思います」と申し込み用紙を頂いてきました(苦笑)。
で・・・
今、調べ直しました。
ポスタルサービスセンター(ふるさと小包を扱っている所です)の「ひな祭り限定商品」としてネットで申し込みが出来ることが分かりました。
早速に申し込みをすませ、もちろんM郵便局の窓口の方にもお電話をして「見つかりました。お手数をかけて本当にごめんなさい。いつもご親切な対応をありがとうございます」と、親切なOさんにお礼を言いました~~♪
去年のバレンタインデーには、感謝の気持を込めて、チョコレートを届けに行ったら、窓口にいた方が「局長、お客様から頂きました。」って報告をし、その局長さんも「ありがとうございます、後で皆でいただきます」って、言葉をかけてくださいました。
行く度に気持の温まる郵便局です~~♪
小さな郵便局ですから、民営化して、どこかと統合してしまう・・・なんてことが、絶対にないことを祈っています!