地域の小学校の「学校評議員会」に出席してきました。
学校の経営に関すること、子ども達の学校生活の様子、研究授業の取り組み結果・・・いろいろな話題を話し合いました。
二つの学校が統合して2年目・・・
当初、小さな学校から入った子ども達がいろいろ戸惑うのでは・・と、心配した問題もまったく感じられずに、子ども達は以前からのお友達のようにすっかり溶け込み、大勢の仲間が増えたことに喜んでいるようです。
大人が心配するほど、子ども達は気持が狭くない!(笑)
授業の様子も見せていただきましたが、元気で明るく学習に取り組んでいる姿勢に、ほっとしました。
私の友人である、カナダ人のRも6年生のクラスで楽しそうに「英会話」のレッスンをしていました。
来年度も契約更新でお願いできるようなので、こちらもホッ!
その後、「給食」を頂いてきました~~♪
本日のメニューは~~~、
「ハンバーグ・野菜のシチュー・パン・牛乳」でした。
パンにハンバーグをはさんで「ハンバーガー」として食べるようで、子ども達が好きなメニューの一つととか(笑)。
牛乳は、近郊の農家が作る牛乳で、「金太郎」の絵が描かれたパッケージが可愛い~~♪
全国的に、給食費の未納問題が深刻になっていますが、この学校では「直接集金」という形をとっているせいか、ほとんど滞納はないということでした。
久し振りの給食・・・私は「完食」でした!(笑)。
ご馳走様~~♪
学校の経営に関すること、子ども達の学校生活の様子、研究授業の取り組み結果・・・いろいろな話題を話し合いました。
二つの学校が統合して2年目・・・
当初、小さな学校から入った子ども達がいろいろ戸惑うのでは・・と、心配した問題もまったく感じられずに、子ども達は以前からのお友達のようにすっかり溶け込み、大勢の仲間が増えたことに喜んでいるようです。
大人が心配するほど、子ども達は気持が狭くない!(笑)
授業の様子も見せていただきましたが、元気で明るく学習に取り組んでいる姿勢に、ほっとしました。
私の友人である、カナダ人のRも6年生のクラスで楽しそうに「英会話」のレッスンをしていました。
来年度も契約更新でお願いできるようなので、こちらもホッ!
その後、「給食」を頂いてきました~~♪
本日のメニューは~~~、
「ハンバーグ・野菜のシチュー・パン・牛乳」でした。
パンにハンバーグをはさんで「ハンバーガー」として食べるようで、子ども達が好きなメニューの一つととか(笑)。
牛乳は、近郊の農家が作る牛乳で、「金太郎」の絵が描かれたパッケージが可愛い~~♪
全国的に、給食費の未納問題が深刻になっていますが、この学校では「直接集金」という形をとっているせいか、ほとんど滞納はないということでした。
久し振りの給食・・・私は「完食」でした!(笑)。
ご馳走様~~♪