love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

早々と、お花見~~(笑)

2007-02-13 | インポート
伊豆半島の東にある河津町は「伊豆の踊り子と河津桜の里」として有名です。
毎年、鮮やかなピンク色に染まる町を歩くことを楽しみにしています。
(と、言っても、我が家からは車で2時間以上かかるんですが・・・苦笑)

今年の冬の暖かさは、いろいろな花がどこでも早めに開花しているようですが、河津桜もやっぱり早めでした~~。

「河津桜」は、花の色が濃いピンクで,
花が大きくて、とっても華やかな桜です。
葉が出てきても花が散らないので、長く楽しめる桜でもあるんですが、満開を過ぎると色が薄くなりますので、やはり「勢い」でいうと7~8分咲きの頃が一番きれいだと思います。

今日「原木」を確認してきました~~♪
そしたら、まさに「満開に近い8分咲き」!
最高の状態でした~~♪

河津川の土手に植えられた「河津桜」の根本には「菜の花」が、絶妙なコントラストを見せてくれます。
その「菜の花ロード」の土手に座って「お弁当」を食べました~~(笑)。
暖かい陽射し、真っ青な空、川には「カモ」も~~~。

の~~~んびりできました。

ここ一週間、義兄の入院している病院通いが続いていて、少々「気が滅入って」いたんです・・・結構、わがままで・・(苦笑)。
汚れ物もドッサリ出ますので、その洗濯にも神経を使うし・・・

そんな私に、主人は「harusanに迷惑をかけて悪いな」と謝ってくれます。
そして「気晴らしに、河津桜を観に行こう~」って、連れて行ってくれたのです~。
優しい主人に感謝!