love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

食べられるかなぁ・・・(笑)

2008-04-28 | インポート
私には、この4月から、社会人一年生になった一人の甥がいます。
彼から「25日に初の給料をもらいました。連休には帰るので、お寿司でもとって食べましょう~~」という提案がありました!

「わ~~い~~~♪ お言葉に甘えてご馳走になります~~♪」

彼のお兄ちゃんとお嫁ちゃん&可愛い孫も、ちょうど同じ日に帰郷するとのことでしたから、我が家で「寿司パーティー」をすることに決めました~(笑)。
彼のパパはアメリカ在勤中で留守ですが、日本にいるママ(私の妹)と私たち夫婦と愚息①が加わって、総勢8人での楽しい時間になりそうです~~♪

主人は~~、
「Jの初月給でのお寿司・・・骨がつかえるんじゃないか~~笑」
私~~、
「いつも私たちを親と思って気遣ってくれる、Jの気持を思うと胸がいっぱいで、食べられないかも・・・」

後、4日~~指折り数えて待ってます~~♪

春まつり~~~♪

2008-04-28 | 日記・エッセイ・コラム

2008_04270001いつも行く「私の運動公園」で、「春まつり」が開かれていましたので行ってきました。
「すごい人でビックリ~~!!」
駐車場も満杯で道路にズラ~~~ッ(苦笑)。他府県のナンバーも多かったです。2008_04270002

「見たいなぁ~」と思っていた可愛い子ども達の「稚児行列」は終ってました(汗)
近くにある「観音様」への奉納のために、毎年就学前の子ども達が、きれいな衣裳をつけて歩きます。
お子さんを参加させていた知人に「もっと早く来なければ駄目よ」って言われてしまいました(苦笑)。

2008_04270004 華やかな着物姿のお姉さま2008_04270005 方~~(笑)。お友達もたくさんいました。

「きれいよ~~」って誉めてあげたのに「着物がでしょ!」と先に応酬されました~~~きゃははは

でも、さすが「着物姿」は決まっています!

2008_04270016 2008_04270024緑も美しくなってきた「芝生広場」では、「民謡踊り」や「フラダンス」「よさこいソーラン」で賑やか~~♪

フラダンスは、いくつかのグループが集まっているとかで、総勢200名以上~~!!

壮観でした!

「あれ~~っ、Mちゃん~~~!!」っと、驚きの声を出してしまったのは、「若者だけ」と思っていた「よさこいソーラン」チームに、幼馴染の同級生を見つけたからです!(笑)
「すごい~~頑張れ~~!」

私の町ならではの「新鮮な魚介類」が売られていて、お持ち帰りはもちろんですが、その場で「焼いて」食べられる「バーベキューコーナー」もあり、たくさんの家族づれやグループがおいしそうに食べていました。
いい匂いに釣られて、私と主人も「ヤキソバ」や「おにぎり」なんかを買って、芝生に座り、食べながら楽しんできました~~(笑)。

そうそう、私は~~、
水槽の中に泳いでいる「イシダイ」「サメ」「ホウボウ」「クロダイ」の4匹の「重さ」を推測するゲームに挑戦してきました(笑)。
結果は、お祭りの終了間際に分かるということでしたが、その前に帰って来てしまったので・・・どうなんたのでしょうか?(笑)
2008_04270019
大盛況だったこの「春まつり」、年々定着してきているようで、本当に良かった~~。
2008_04270021 この公園は、四季折々に美しい花が咲きます。

今は「八重桜」が終わりを迎えようとしていますが、花壇のお花がきれいでした~~♪


春まつり~~♪

2008-04-28 | インポート
昨日は「昼」に出かけ、帰って来てあわてて夕食の支度をして「夜」に、また出かけました。
疲れてしまい、バタンキュ~~(笑)。

で、まずは「昨日(27日)の日記です(笑)。

いつも行く「私の運動公園」で、「春まつり」が開かれていましたので行ってきました。
「すごい人でビックリ~~!!」
駐車場も満杯で道路にズラ~~~ッ(苦笑)。他府県のナンバーも多かったです。

「見たいなぁ~」と思っていた可愛い子ども達の「稚児行列」は終ってました(汗)
近くにある「観音様」への奉納のために、毎年就学前の子ども達が、きれいな衣裳をつけて歩きます。
お子さんを参加させていた知人に「もっと早く来なければ駄目よ」って言われてしまいました(苦笑)。

緑も美しくなってきた「芝生広場」では、「民謡踊り」や「フラダンス」「よさこいソーラン」で賑やか~~♪
「あれ~~っ、Mちゃん~~~!!」っと、驚きの声を出してしまったのは、「若者だけ」と思っていた「よさこいソーラン」チームに、幼馴染の同級生を見つけたからです!(笑)
「すごい~~頑張れ~~!」

私の町ならではの「新鮮な魚介類」が売られていて、お持ち帰りはもちろんですが、その場で「焼いて」食べられる「バーベキューコーナー」もあり、たくさんの家族づれやグループがおいしそうに食べていました。
いい匂いに釣られて、私と主人も「ヤキソバ」や「おにぎり」なんかを買って、芝生に座り、食べながら楽しんできました~~(笑)。

そうそう、私は~~、
水槽の中に泳いでいる「イシダイ」「サメ」「ホウボウ」「クロダイ」の4匹の「重さ」を推測するゲームに挑戦してきました(笑)。
結果は、お祭りの終了間際に分かるということでしたが、その前に帰って来てしまったので・・・どうなんたのでしょうか?(笑)

大盛況だったこの「春まつり」、年々定着してきているようで、本当に良かった~~。
(主催者でもないので・・・爆笑)