love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

♪~~この木何の木~~♪気になる木~~♪(笑)

2008-06-01 | インポート
数年前に食べ終わった後の「アボガド」の種を、裏の空いている土に植えたら~~、
忘れた頃に「芽が出て~~」「葉が出て~~」「大きくなって~~」=笑

今では2mくらいに成長しています。
寒い冬の間に「葉が枯れて」しまい心配しましたが、このところの「雨」と「高温」で、グングン成長しています。

アボガドって、比較的「栽培」し易いのか・・・植えた種のほとんどが芽を出しました。
三本だけ残して後は抜きました(笑)。

私は「アボガド」が好きなので~~~実がついてくれたら嬉しいんですが・・・どうも「雄・雌」の木があるようで、片方では駄目みたいです。
さてさて、我が家の木はどっち?(笑)。

「マンゴー」も大好きな私~~♪
買うと高いので、「自分で栽培しよう」と、やっぱり食べた後の種を植えたのは昨年(笑)。
これも芽が出て葉が出て~~♪

こちらは「冬の寒さ」から守るために「鉢」に植えましたので、冬の間中は家の中に置いておきました。
春になって外に出しましたが・・・大きくなってきているような気がします~♪

そして~~、
アボガドにはさまれているこの木・・・・いったい何の種を植えたんだったかしら?(笑)。
思い出せなくて、あせってます!
心当りがあるのは・・・「ラ・フランス」ですが・・・本当にそうでしょうか?

ラ・フランスの木?

photo by harusan

この木何の木?
気になる木?
名前も知らない木ですが~~♪
と歌いながら~~~大笑いしています~~きゃははは

果物の木~~♪

2008-06-01 | 日記・エッセイ・コラム

この頃、雨の日が多い。それもスコールとはいいませんが(笑)、ドシャブリの時が多いような気がします。

そして、晴れると「暑い!」

2008_06010012んな「熱帯気候」のようなせいかどうか・・・数年前に私が「種」を植えた「アボガド」がぐんぐん大きくなっています~~♪

「芽が出るかしら?」と半信半疑で食べた後の種を植えたんですが・・・(苦笑)。

芽が出ただけでもビックリなのに、すでに高さは2m近くあります!

冬の間は、葉が枯れてしまい心配しましたが、春になりそろそろ梅雨に入ろうとする今、葉も大きくなり、枝も横に伸ばして元気いっぱいです~~♪

「アボガド」・・・三本もあります(笑)。

2008_06010013  →「マンゴーです」~~♪

マンゴー大好きな私ですが、お値段が高い!(笑)。

そこで、「自分で栽培しよう~~」と、挑戦(笑)!

これも、食べた後の種を植えたら「芽が出て、葉が出て」~~大きくなってきました~~♪

2008_06010014 我が家の「熱帯雨林のジャングル」と化した(笑)、せまい地所に・・・、

2008_06010010 ←「???」~~♪この木何の木?気になる木~~♪

一本の名前も知らない木が~~きゃははは。

何を植えたのか忘れてしまいましたが・・・多分、食べた後の種を植えているはずなので・・・「ラ・フランス」かもしれません~~(笑)。

とにかく、何でも植えてみる私(笑)。最初は「名札」もつけるのですが、なかなか芽がでないと、風雨で名札も消滅し、植えたことも場所も忘れて・・・トホホ

「あっ、何これ?」って、忘れた頃に芽が出る「木たち」ですが、それはそれで「期待」してしまいます(笑)。

でもでも、アボガドもマンゴーも「雄・雌」の木があるようですので、片方では「実」はつかないとか・・・

う~~ん、我が家のはどっち?(笑)