「真竹」は、多くの人が「茹でてあるなら欲しい」と言います(笑)。
中には「煮てあればもっといい~~」とも~~きゃはっは
で、昨日・・・またまた「真竹&稚鮎」をどっさり頂きました~~(苦笑)。
せっかくのご好意ですから、せっせと「茹でて」、ご近所さんや友人宅にお届け~~(笑)。
(今朝から右手親指のつけねが痛い!=腱鞘炎です! 皮が結構硬いので・・・)
真竹は「えぐみ」が少ないので、先の方は「サラダ」にしてもおいしいんです~~♪
下の方も柔らかいので「厚揚げ」なんかといっしょに煮ると本当においしい~~♪
「鮎」は体長が3~4cmから10㎝くらいのものが100匹ほどでした(笑)。
頭と内臓を取りのぞき、「から揚げ」にします。
そのまま食べてもおいしいのですが、「マリネ」にすると最高~~♪
「レタス」「パプリカ」「トマト」といっしょに漬け込むと、「色」もきれいで食欲がそそられます。
今日は「サクランボ」と「梅」を頂きました・・・。
「サクランボ」はおいしいし手間がかからないので「大歓迎」なのですが~~~♪(笑)
「梅」は・・・・トホホです。
実は、毎年「梅干」を漬けている私なのですが、今、床下収納庫に「2001年」からの梅干がずら~~っと、残っているのです!
私の梅干しを喜んでもらってくれた伯母も亡くなり、友人たちも自分で漬けるようになりましたので、ここ数年は「誰も欲しいと言わない!」
貯まるばかりなので、「今年は漬けません!」と宣言し、いつも下さる方にもお断りしたのに・・・、
今日、主人が出先から「頂いて」帰ってきました!(涙)。
あ~~ぁっ~~~。
せっかくなので・・・「梅サワー」でも作ります(苦笑)。
「氷砂糖」「りんご酢」を買って来なければ・・・。
季節、季節で「旬のおいしいもの」を頂くのは本当に嬉しく、感謝・感謝なのですが・・・、
時には、同じものがあっちからも、こっちからも頂いて「困る」こともあります(笑)。
でもでも、多くの方たちの優しい気持に接することができる「田舎暮らし」もいいものです~~♪
(Blog=loveに、真竹、稚鮎、サクランボ、梅、をUPしました)=笑