love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

ステキな生き方ですね!

2008-06-21 | インポート
世界で最も成功した起業家である「ビル・ゲイツ氏」が、今月末経営の一線から退き、8割の時間を「慈善事業」に向けるのだそうです!

「マイクロソフト社」を立ち上げ、米国の雑誌の世界長者番付で13年連続の首位になるなど、資産は推定6兆円とも言われ、すごいお金持ちであることでも有名です!(笑)。

ゲイツ氏が、これから力を注ぐ「慈善事業」とは、資産の大半を寄付といつ形で出す「ビル&メリンダ・ゲイツ財団」(メリンダは奥様の名前です)での取り組みだそうです。世界中の最貧層の人々をエイズやマラリアなど健康を脅かす問題から解決することを目指し、教育の機会を提供する活動なのだそうです。

「事業で得た利益は社会に還元する」というのがゲイツ家の教えだそうです。
彼の両親は寄付を通して幸福に恵まれない人を助ける大切さを教えるため、母親が幹部として活動する慈善事業団体の集まりに彼を連れて行くことも多かったとか・・・。

やはり「育つ環境」の影響ってありますね!

私が、新聞に載った彼へのインタビューの記事を詠んで、印象に残った言葉があります。
「子どもが自分の力とは関係なく、大きな資産を親から手にするのは、本人達にも社会にとってもいいことではないと思う」
私も、そう思います!

自らの労働で手にいれる「お金」の大切さ・・・
そのために頑張ることの大切さ・・
これが大事な事なのですね!

よく言う「あぶく銭、身につかず」・・・って言葉、なるほどと思います。
我が家では「残してあげる財産」はありませんので、心配することはないのですが・・・(笑)。

7年前、シアトル・ベルビューの友人宅にステイしていた時、よく散歩に行ったのが「ワシントン湖畔」・・・
あのマイクロソフト社の建物や広大なゲイツ氏の邸宅があったことを思い出します。

メロンパン&ベーグル~~♪

2008-06-21 | 日記・エッセイ・コラム

2008_06200002 ←東名高速道路・下り線の海老名サービスエリアにある「有名なパンの店」=「ぽるとがる」の「メロンパン」です~~♪

もう十年以上前から「観光バスのガイドさん」たちのクチコミで知られるようになったパンです。

外に「緑色の皮」が被っていますが、その下のサクサクの皮と、中のふわふわの口当たりが見事~~(笑)。

中は「夕張メロン色」で、もちろん「メロンクルーム」が入っていて、本当においしんです!

うまく「焼き上がり時間」に当るといいのですが・・・。

2008_06200004 →「ベーグル」です~~♪

時々ネットで取り寄せるのですが、これもまたおいしい~~♪

いろいろな味があるのですが、どれもモチモチ感がたまりません!

野菜やチーズをはさんで「サンド」で頂くのも良し、クリームチーズをつけるのも最高!

朝食は「ベーグル」が多い私です。