今年の4月から「特定検診」が義務づけられました。
私の町でも、それぞれの地域を巡回しながらの住民対象の「特定検診」が行われています。
今日は、歩いて5分ほどの「幼稚園」が会場になっていましたので、行ってきました~~。
この特定検診とは、現在注目されているメタボリック・シンドローム(代謝症候群)や生活習慣病などを早めに発見し、「医療費の増加」を抑えるための施策のようです(笑)。
40才~74才までの中高齢者を対象として、メタボリック・シンドロームの該当者、または予備群と判定された方には、保健指導を行うようになっているとか・・・。
主人がサラリーマンだったときは、扶養家族として「健保」からの補助を受けて医療機関で健康診断が受けられました。
が、主人がリタイアし継続期間も切れたので、今年から「国民健康保険」に加入しました。
そこで、行政の行う「特定検診」を受けることになったのです。
もし受診しなくても「罰則」はないと聞いていましたが(笑)、多くの方が検診に見えていることにビックリ!
「身長」「体重」「血圧」「医師の診察」「心電図」「眼底検査」「血液検査」「検尿」「保健士さんによる指導」と、一般的な内容に加えて「腹囲」というコーナーが~~~(笑)。
ココが「特定検診」ならではですね!
この腹囲と他の要因で「メタボ」と診断されると「改善指導」「治療」が指示されるらしいんですが・・・様々な結果は後日「本人宛」に郵送されてくるんだそうです。
私~~、
身長が「1㎝縮んで」ました!
体重は「3kg減って」ました!
保健士さんから「食事」の内容を書き出した表や「いくつかのアンケート」の答えを見ながら指導を受けるのですが・・・、
毎日の「エクササイズ」と「食事のバランス」を誉められました~~♪
昨年10月に「血液検査」や「心電図」「胸部レントゲン」「内臓脂肪のエコー検診」なんかを受けての結果、担当医からの指導を守っているつもりの私・・・(苦笑)。
今回の検診もあまり心配していません。
それにしても、政府もいろいろなことを考えるものですね~~(笑)。
私の町でも、それぞれの地域を巡回しながらの住民対象の「特定検診」が行われています。
今日は、歩いて5分ほどの「幼稚園」が会場になっていましたので、行ってきました~~。
この特定検診とは、現在注目されているメタボリック・シンドローム(代謝症候群)や生活習慣病などを早めに発見し、「医療費の増加」を抑えるための施策のようです(笑)。
40才~74才までの中高齢者を対象として、メタボリック・シンドロームの該当者、または予備群と判定された方には、保健指導を行うようになっているとか・・・。
主人がサラリーマンだったときは、扶養家族として「健保」からの補助を受けて医療機関で健康診断が受けられました。
が、主人がリタイアし継続期間も切れたので、今年から「国民健康保険」に加入しました。
そこで、行政の行う「特定検診」を受けることになったのです。
もし受診しなくても「罰則」はないと聞いていましたが(笑)、多くの方が検診に見えていることにビックリ!
「身長」「体重」「血圧」「医師の診察」「心電図」「眼底検査」「血液検査」「検尿」「保健士さんによる指導」と、一般的な内容に加えて「腹囲」というコーナーが~~~(笑)。
ココが「特定検診」ならではですね!
この腹囲と他の要因で「メタボ」と診断されると「改善指導」「治療」が指示されるらしいんですが・・・様々な結果は後日「本人宛」に郵送されてくるんだそうです。
私~~、
身長が「1㎝縮んで」ました!
体重は「3kg減って」ました!
保健士さんから「食事」の内容を書き出した表や「いくつかのアンケート」の答えを見ながら指導を受けるのですが・・・、
毎日の「エクササイズ」と「食事のバランス」を誉められました~~♪
昨年10月に「血液検査」や「心電図」「胸部レントゲン」「内臓脂肪のエコー検診」なんかを受けての結果、担当医からの指導を守っているつもりの私・・・(苦笑)。
今回の検診もあまり心配していません。
それにしても、政府もいろいろなことを考えるものですね~~(笑)。