love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

やっぱり似てます~~♪

2008-06-13 | インポート
アメリカの友人夫婦に「手紙」を書いている時、「郵便配達」のオートバイの止まる音がしました。

ポストを見たら~~、
「アメリカの友人」からの「エア・メール」が届いてました~~♪
「わ~~っ~~!」ビックリです!

一年に数回の手紙やカードのやり取りですが・・・、いつも同じ頃に・・・(苦笑)。
「ご無沙汰してるから、そろそろ・・」と思う気持がいっしょみたいです(笑)。

今日のお手紙には~~、
「NYに住む姪御さんが「柴犬の子犬」を飼ったそうですが、その「子犬」の名前が「Haiku」とか~~~きゃははは

私は手紙にこう書きました。
「俳句は五七五のリズミカルな文です。きっとHaiku君は、リズミカルに走り、スピードは速いでしょう~~」と・・・(笑)。

アメリカの友人と私の共通点は~~、
「好奇心旺盛」なところ、「一人でも平気で海外に出かけてしまう」ところ、「ボランティア活動をしている」ところ・・・(笑)。

シアトルの彼女の家で過ごした一ヶ月は、すばらしい時間でした~~。二人で「教会」へ行ったり「コーラスの練習」「散歩」「買い物」「ドライブ」「スウェーデン語クラス」「お料理」・・いつもいっしょに笑って楽しい思い出がいいぱいです。

もちろん、彼女が我が家にステイしたときも、同じでした~~♪

観光ではなく、お互いの国の「日常生活」を体験する・・・。
ステキなステキな思い出でした。

彼女への手紙は、今日の午後「郵便局」から送りました~~。




孔雀サボテン~~♪

2008-06-13 | 日記・エッセイ・コラム

梅雨の合間の晴れの日。

2008_0612yoga0001「孔雀サボテン」が、明るい太陽に負けない勢いで咲き誇っています~~♪

←大きくて濃いピンクの花が鮮やかです~~♪

今年はたくさん蕾をつけていますので、次々と楽しませてくれそうです~~♪

2008_06010006 →「白」の孔雀サボテンは、たくさんつぼみがあったのに、途中でポロポロ落ちてしまい、結局咲いてくれたのは3個のみ・・・どうしたんでしょう・・・。

「清楚」というより「優雅」という言葉がピッタリの花です~~♪


12日(木)の日記です~~(笑)

2008-06-13 | インポート
昨日は「真竹と格闘」していて、寝たのが午前2時・・・日記を書く元気もなく寝ました・・・(苦笑)。

夜になって、知人が「真竹」をドッサリ持って来て下さいました。
「少しだけ頂ければ・・・」と言ったのに・・・「茹でて水につけておけばもつよ」って、置いていってくれたのですが・・・(汗)。

さぁ~それからが大変!
大きな「麻袋いっぱい」ですから、50本以上ありました!

竹の子は「新鮮さ」が命ですから(笑)、夜遅くでしたがお友達に「真竹を食べて~~」と電話して届けに行きました。

「茹でるのが面倒なので・・・」
「茹でてあれば頂く~~」という人たちのために、大きなお鍋で残りを茹でて水につけて・・・終ったら「疲れました!」

今朝、妹が取りに来て、友人宅に配るために出かけて行きました~~(笑)。

私は、これから自分の家の分を「煮付け」ます~~ふ~~ぅ~~~っ。