love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

YOKOHAMA KEIBA まつり~~♪

2008-06-28 | 日記・エッセイ・コラム

JRAの新しい場外馬券売り場「ウインズ新横浜」が先週オープンしたとか。

今日のお休みに愚息①が、行ってきたようです。2008_06280002

ちょうど「KEIBA まつり」でいろいろな催し物があったらしく、 お土産に「オリジナルタオル」と「うちわ」を持って帰って来てくれました~~♪

2008_06280001 ←この「うちわ」~~、

明日の「宝塚記念」の出走馬の枠の色になっていて、その色の馬が優勝すると、記念品がいただける「ワクワク(枠々)ラッキーチャンス」のうちわなんです~~♪

でも、「黄色はないよ」と愚息・・・トホホ

でも期待します~~~きゃははは

彼の買ってきてくれた「馬券」の「オッズ」を見ながら、今大騒ぎをしている我家です(爆笑)。


銀行と言えなくもない・・・(爆笑)

2008-06-28 | インポート
お昼頃起きてきた愚息①が「銀行へ行ってきます」と、出かけました。

出かけた後で「あれっ?車のキーがある・・・電車で行ったのかな? どこの銀行へ行ったのかしら?」
ちょっと不思議~~(笑)。

帰ってきたのは午後5時過ぎ・・・。
「はい。お土産~~」と渡してくれたのは~~~、
明日のG1レース「宝塚記念」の馬券でした!(笑)。

(一年の掉尾を飾る『有馬記念』と同様に、上半期の締めくくりのレースとして出走馬をファン投票で選出するレースを設け、関西地区の競馬を華やかに盛り上げようという趣旨から、1960年に創設されたのが『宝塚記念』である。)
↑JRAのホームページに書かれています。

「えぇっ~~~場外まで行ってきたの?」
新しく出来た「ウインズ新横浜」で行われている「YOKOHMA KEIBA まつり」に行って遊んできたとか~きゃははは

彼が持って帰った物は「馬券」の他に「オリジナルタオル」と「黄色いうちわ」です~~♪
この「黄色のうちわ」は、明日の宝塚記念のレースで「黄色枠の馬が優勝した場合」に「記念品」と交換してくれるのだそうです(笑)。

「黄色」はまず来ない・・・と彼は言ってます(笑)。

彼の買った馬名は「アサクサキングス」!
これは明日のお天気をにらんで「重馬場」に強いからだとか・・・(苦笑)。
その他、いくつかの「馬連」で買ってきてくれましたので、今、オッズを見ながら「万馬券になるかも~~」と笑っていたところです~~~きゃははは

そうなれば・・・、
確かにお金が増えるので・・・銀行の利子より数段上!(笑)。
「馬にお金を預けてきたのね?」と言う私に「馬の餌代を払ってきたんだよね」と言う主人~~~(爆笑)。

明日に期待しましょう~~♪