愚息①は、時々楽しい「プレゼント」をくれます~~♪
昨夜も何を考えたのか・・・「レタスの苗」を買ってきてくれました(笑)
早速「プランター菜園」に植えましょう~~。近くにあると、ちょっと飾りつけに欲しい、サラダの彩りに欲しい~~なんていうときに、とっても便利ですものね。
「ロロビオンダ」→
少し葉がチリチリで、サラダはもちろんですが、サンドイッチにはさんでもいいし、飾りに使っても緑がきれいで重宝します。
「サラダボール・レッド」
濃い赤紫色の葉で、サラダや飾りに使うと彩りが豊かになります。
暑くなっても苦味がでることがない種類とか。
実は、今、これはプランターに植えてあり、時々つまんではお料理を飾ってくれています(笑)。
「ベビーリーフ・グリーンレタス」 →
これは最近よくスーパーでみかけますね。フリルのついた葉が特徴ですが、この写真は「苗」ですので、まだフリルは分かりません。 「リバーグリーン」
まったく新しいレタスだそうで、葉に光沢があり肉厚で甘みがあるそうです。
サラダもいいのですが、油でいあためて食べてもおいしいそうですから、大きくなったら挑戦してみます。
←こんな風に、半結球状態になるのだそうです。
「フォルコン」 →
これは「玉レタス」の仲間ですから、普通に見かけるものです(笑)。
色も緑が濃くて、結球もいいみたいですが・・・素人でも上手くできるのでしょうか・・・(苦笑)。
苗は上↑のリバーグリーンとよく似ていますね。
→写真は、サカタの種のHPから借りました。
この五種類~~♪
必要なだけ葉をつまんで利用すれば、また新しい葉がでてくるようなので、長いこと楽しめそう~~♪
今日、早速植えようと思ったのですが、朝から「大雨」!
明日にします。