私がよく利用する「スーパー」の駐車場は、大通りから横に入った細い道路に面しています。
その細い道路に入ると、とたんに「クッキーを焼く甘い匂い」がします~~♪
「おいしそう~~♪」
そこは「洋菓子」会社の工場なんです。
建物の横には「九助の自動販売機」が置いてありますので、息子達が「食べ盛り」の頃には、かなりの頻度で、この「九助」のお世話になりました(笑)。
が、もう何年も買っていません・・・。
買っても「湿気」させてしまい、結局捨てることになりそうなので・・・(苦笑)。
でもでも~~~、
主人が「いつも匂いを楽しむだけでは申し訳ないから、今日は「九助」を買おう~~」って言い出しました(笑)。
自販機の中味は一種類だけですので、建物の中の「九助売り場」をのぞいてみました。
残念ながら「クッキー」は一種類だけでしたが、ラッキーなことに「ココナッツゼリー」がありました~~♪
両方を買って、さっそくにティータイム~~♪
食べ盛りの息子達やお友達が遊びに見えた時のおやつに重宝した「九助」~~~、
なつかしい「出会い」です~~きゃははは
あっ、「九助」って、正規品を作る過程でできる端っことか、欠けたものとか重量不足とかの「アウトレット」もののことです(笑)。
「十」に足りないということから、こう呼ばれているようです。
その細い道路に入ると、とたんに「クッキーを焼く甘い匂い」がします~~♪
「おいしそう~~♪」
そこは「洋菓子」会社の工場なんです。
建物の横には「九助の自動販売機」が置いてありますので、息子達が「食べ盛り」の頃には、かなりの頻度で、この「九助」のお世話になりました(笑)。
が、もう何年も買っていません・・・。
買っても「湿気」させてしまい、結局捨てることになりそうなので・・・(苦笑)。
でもでも~~~、
主人が「いつも匂いを楽しむだけでは申し訳ないから、今日は「九助」を買おう~~」って言い出しました(笑)。
自販機の中味は一種類だけですので、建物の中の「九助売り場」をのぞいてみました。
残念ながら「クッキー」は一種類だけでしたが、ラッキーなことに「ココナッツゼリー」がありました~~♪
両方を買って、さっそくにティータイム~~♪
食べ盛りの息子達やお友達が遊びに見えた時のおやつに重宝した「九助」~~~、
なつかしい「出会い」です~~きゃははは
あっ、「九助」って、正規品を作る過程でできる端っことか、欠けたものとか重量不足とかの「アウトレット」もののことです(笑)。
「十」に足りないということから、こう呼ばれているようです。