2022年の「サッカーW杯」の開催地は、「カタール」に決定!
中東で初めてということも作用していたかもしれませんが、「莫大な資金力」での大会準備・運営ができることが一番なのかな?(苦笑)
あの砂漠の国で、暑さで、どうするの?
と思っていたら、「豊富な資金力」で、13個もの「エアコン完備」のスタジアムを造る予定とか~~!
秋田県ほどの大きさしかない国ですので、これだけの数の試合会場への移動は「容易」ということも、決定の一因かも。
日本は、事前の評判ももうひとつでしたから、昨夜、午前0時30分過ぎ、ネットでの中継をドキドキしながら見ていました。
で、結果発表を聞いて「やっぱり・・・」と(笑)。
実は、
一昨日の、候補地各国の最終プレゼンもネット中継で見ましたが・・・「日本人の英語・・もう少しどうにかならないのかなぁ!」「世界に通用する大物がいないのでインパクトにかけるね」「ソニーの宣伝みたい・・・」と、愚息②と話しながら「これでは、ちょっと無理かもね・・・」と、あきらめの境地に入ってました(苦笑)。
国全体で「誘致」へという盛り上がりもなかったし・・・トホホ
でもでも~~、
そのプレゼンで、過日、サッカーミュージアムで開かれた「招致応援団」のイベントの映像が映し出されたのですが、
その時、参加していた私と愚息②~~。
「あっ~!これKだよね!」と、私。
「おっ~!俺だ~」と愚息②
画面の半分くらいを占める「大きな姿」で映ってました~~~きゃははは
まぁ、近くにいた私はまったく映っていなかったのが残念ですが~~~きゃははは
とにかく、2014年のブラジル大会、2018年のロシア大会での「サムライジャパン」の活躍を応援します~~♪
中東で初めてということも作用していたかもしれませんが、「莫大な資金力」での大会準備・運営ができることが一番なのかな?(苦笑)
あの砂漠の国で、暑さで、どうするの?
と思っていたら、「豊富な資金力」で、13個もの「エアコン完備」のスタジアムを造る予定とか~~!
秋田県ほどの大きさしかない国ですので、これだけの数の試合会場への移動は「容易」ということも、決定の一因かも。
日本は、事前の評判ももうひとつでしたから、昨夜、午前0時30分過ぎ、ネットでの中継をドキドキしながら見ていました。
で、結果発表を聞いて「やっぱり・・・」と(笑)。
実は、
一昨日の、候補地各国の最終プレゼンもネット中継で見ましたが・・・「日本人の英語・・もう少しどうにかならないのかなぁ!」「世界に通用する大物がいないのでインパクトにかけるね」「ソニーの宣伝みたい・・・」と、愚息②と話しながら「これでは、ちょっと無理かもね・・・」と、あきらめの境地に入ってました(苦笑)。
国全体で「誘致」へという盛り上がりもなかったし・・・トホホ
でもでも~~、
そのプレゼンで、過日、サッカーミュージアムで開かれた「招致応援団」のイベントの映像が映し出されたのですが、
その時、参加していた私と愚息②~~。
「あっ~!これKだよね!」と、私。
「おっ~!俺だ~」と愚息②
画面の半分くらいを占める「大きな姿」で映ってました~~~きゃははは
まぁ、近くにいた私はまったく映っていなかったのが残念ですが~~~きゃははは
とにかく、2014年のブラジル大会、2018年のロシア大会での「サムライジャパン」の活躍を応援します~~♪