love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

バックしない人~~~きゃはははは

2010-12-20 | インポート
久し振りに、歩いている親戚の伯母さんにバッタリ~~。

「車はどうしたの?」と聞いたら「先月警察署に行って、免許返上してきたわ~不便で仕方がないけど娘に怒られるから・・・」ですって~~。
「それがいいわね~~。安心したわ」と、私(笑)。

この伯母さん、
せまい道で対向車があると「そっちの方が運転が上手なんだから、バックして!」と、絶対に自分はバックしない人なんです~~~きゃははは
ただただ「前進」あるのみ~~(笑)。

相手もあきれながら、ぶつけられては困ると、下がってくれます(苦笑)。

全体の車の流れなんか、まったく気にせずに制限速度はきっちり守る・・・というより、怖くてスピードは出せないタイプ(笑)。

こんな調子ですから、大きな事故は起こしたことないのですが・・・塀にこすったり、車庫入れでぶつけたり~~~きゃははは

もう運転しないと分かって、周囲はほっとしてます~~~♪

伯母さんは84歳です~~~きゃははは




鬼ゆずジャム~~♪

2010-12-20 | 食・レシピ
2010_12190003
毎年、年末になると頂く「鬼ゆず」~~♪ 
今年も大きなのを「三つ」も頂きました~~♪ →
これをジャムにしておきます。
パンにつけるのはもちろんですが、ヨーグルートや紅茶に入れて もおいしいんです~~♪
2010_12200001 2010_12200002 皮と中の白い部分を全部使います。
細かく刻んでから、沸騰したお湯で一度茹でこぼします。
中の実は、袋からだしておきます(袋はつかいません)。
2010_12200005
ゆでこぼしたゆずの水を切り、砂糖、実、適宜な水といっしょに煮ます→
沸騰したら、弱火にして「アク」をのぞきながら煮詰めていきます。
だんだん、ねっとりしてきます~~。
冷めたときにちょうど良くなる硬さまで煮詰めるのですが、ゆずジャムは、他のフルーツよりかたくなりますので2010_12200009、かなりゆるめでもいいかもしれません。
さめたらビンにつめて保存~~♪ →ミッキー型で名前をつけました(笑)。