love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

やっと、見つけました~~~♪♪♪

2012-05-21 | 日記・エッセイ・コラム

このBlogのタイトルは「love」~~♪

私の大好きな言葉なのです。

家族や友人はもちろんですが、たくさんの人との出会いや交流を愛すること、花とか風景とか、いろいろな物を愛することも含めての意味です。

で~~、

この「love」という名がついた「バラ」があることは知っていましたが、近くではなかなか見つかりませんでした。

モダンローズの中心的存在で、バラの60%を占める種類で、バラが世界中の人に愛されるようになったのはこのハイブリッドティーローズがあったからこそと言っても過言ではないそうです。

なのに・・・気がつかないとは・・・。

ところが、今日「見つけました」~~~♪♪♪

Dsc05398

少し前に降っていた雨のしずくを乗せたままの花ですが~~~、これが「love」なんです~~♪

今日、人権擁護委員としてのボランティアで法務局へ行きました。

実は、横浜法務局の支局が、O市からN町に移転したのが先月の23日、今日が始めてのN町への出勤(?)だったDsc05400のです。

→こちらが、新支局です。新しくて、ゆったりしていて気持ちいい~~(笑)

                                  

その新しい支局の建物のお隣に、N町の「生涯学習センター」があるのですが、何気なくそちらの玄関の前の植え込みをみたら、「love」があったのです!

今年から、人権擁護委員の地区協議会の事務局長をおおせつかり、その重さに不安がいっぱいで出かけたのですが・・・、この「love」との出会いで気持ちが落ち着きました(笑)。

本当に、偶然の出会いでしたが、これも神様 からのプレゼントでしょうか・・・。

                                                   

Dsc05399 格調高い花の姿~~、その鮮やかなピンク色の花を見ていると、明るいこれからが連想できます~~♪

ハナビラの表は赤ですが、裏は白。

この白が「何事にも無垢となり周囲の方の教えを吸収しながら、いずれ自分なりのカラーを出して行きなさい」という、私へのエールのような気がしました~~きゃははは

本当に嬉しい出会いに感謝し、これからの任務をがんっばってみようと、勇気もでました~~。神様、本当にありがとう~~♪