静岡県・熱海市には、たくさんの「熱海桜」があります~~♪
↓熱海市役所前の「熱海桜」です。

観光協会のHPを観たら「1月30日・満開」と載っていました。

ではでは~~と、お買い物のついでに観てきました(笑)。
まさに~~~満開~~♪

「熱海桜」は、一本の枝に「早期開花」する芽と、「後期開花」する芽の二種類があるのが特徴だそうです!

なので、長い期間(一か月くらい)、花を楽しめるのです~~♪
ハナビラの落ちた後の「ガク」が、濃いピンク色なので、全体的にピンク色の濃い桜の木にみえますね。

熱海・糸川の両側に植えられて70本近い桜の木~~♪
鮮やかな色が、本当にきれいでした~~♪








今日は、かなり強い風が吹いていたので、ハナビラが、ハラハラと散り~~、
そのさまも風情があって良かったです~~♪




ちなみに~~、
「熱海桜」とは~~、観光協会のHpによると、
【「あたみ桜」は、明治初期にイタリア人の手によってレモンやナツメヤシと共に、熱海に伝わったと言われています。
開花時期が非常に早いのが特徴で、沖縄のカンヒザクラ(寒緋桜)とほぼ同時期の1月に開花することから、早咲きの桜として親しまれ、それをお目当てに熱海を訪れる観光客もたくさんいます。
ひとつひとつの花が大きく、濃いピンク色をした美しいあたみ桜は、熱海を訪れる人々に少し早い春を感じさせてくれます。】 だそうです。
ひとつひとつの花が大きく、濃いピンク色をした美しいあたみ桜は、熱海を訪れる人々に少し早い春を感じさせてくれます。】 だそうです。
私の散歩道にある「河津桜」も早咲きの桜ですが、熱海桜より、ちょっと遅いかも~。

↑河津桜の方が、熱海桜より、上品な色合いで、私はこちらが好きです~~(苦笑)