love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

蛇口の交換~~♪

2020-02-18 | 通販・買い物
築35年を迎えた我が家・・・古家です(苦笑)。

↓35年間使っているキッチンの蛇口~。数か月前から、締まりにくくて・・・トホホ


お湯の方は問題ないのですが、お水の方が普通に閉めただけでは、ポタポタと水漏れがします。
「きっちり閉める手前で一度止めて、再び回すときちんと閉まる」という、ややこしいことになっていました(笑)
まぁ~方法にも慣れたので、もう少し様子を見ようと~~、数か月経過(笑)。

一か月ほど前~~、
今度は洗面台の蛇口も、閉まりが悪くなりました!

↑これも35年前のもの~~。

キッチンも洗面台もとなると、もう踏ん切りをつけないと~~(笑)。
ということで、業者さんに連絡をして交換をお願いしました。

今は昔と違って、機種がたくさんありますので、商品カタログを見ても、ネットで見ても、どれがいいのか選ぶのに難しい(苦笑)。
「高齢者なので、力を入れずに開閉ができるものなら、何でもOK.適当にお願いします」と、アバウトな注文の仕方の私~~きゃはははは

で~~、
「これがいいと思います」と、業者さんが持ってきて交換してくれたのは、こちら~~♪ (キッチン用です)

一つのレバーで、お湯やお水、水量の調節ができますし(今は、これが当たり前ですね=笑)、何しろ上げ下げに力がいらないのが嬉しい~~♪
(今までのは、ひねるという動作でしたから、腱鞘炎とかになった時は、かなり大変でした!)

蛇口の先で、お水の出方を、シャワーにしたり、ストレートにしたりと調整するタイプです。


洗面台の方は、こうなりました~~♪

こちらも、一つレバーで温度調節をしますので、ラクチン~~♪

35年前の新築の時は、最先端のものを取り付けたつもりの我が家ですが・・・、
いろいろのものがどんどん進化して、便利になっている今となると、それらは「時代物」に感じます(笑)。
でも、壊れないのに「交換する」という気持ちにはなれなくて・・・(苦笑)。

ピカピカの蛇口~~嬉しいです~~きゃははっは