prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「あしたのジョー」(1970)

2012年12月07日 | 映画
こちらは原作連載中の1970年の製作。日活のタイトルとともに「新国劇映画株式会社」のタイトルが出る。そういう会社があったのね。新国劇は1968年にフジテレビと提携し1972年に提携解消とあるから、試行錯誤の時期ということになるか。ちなみに72年には緒形拳が辞めている。

辰巳柳太郎が丹下段平役。しかし現実の人間が片目の黒パッチをするとどうしてもマンガチックに見えます。かといってあの扮装を変えるわけにもいかないし。

風俗があとになって意識的に再現したものではなくて制作当時で意識せずに自然に写ってしまったものであるところが、興味深いところ。
チビ連におごってやる御馳走というのがクリームパフェやステーキというのが40年前の感覚だし、段平がジョーを叩きのめすのが土管が並ぶ空き地というのも時代を感じさせる。

泪橋が自動車が行き交う普通のコンクリートの橋になっているのは艶消し。本物の泪橋にあたるところは二箇所あるが、山谷のそれは今は暗渠になっていて橋そのものがない、ともっと艶消しなのだが。

赤や青のフィルターがかかったり照明が当たったりする原色の使い方や、ジョーが独房でひたすらサンドバッグ代わりに立てかけたベッドを叩き続けるバックで光の変化だけでカットを割らず時間経過を表現したあたりは、ちょっと鈴木清順を思わせる。清順はこの少し前、67年の「殺しの烙印」が元で日活を解雇されている。

力石が死んだ後絶叫するジョーのバックがサイケデリック風になるのも時代を感じさせる。
原作のちばてつやは最もオーソドックスなコマ割りと作画をするマンガ家だろうけれど、「あしたのジョー」に関してはジョーの顔がピカソ風に歪んだりコマが真っ白にとんでしまったりといった一種前衛的な表現をしていたな、とも思う。

ものすごい駆け足の展開で、ダイジェストにしかなっていないのは新作と一緒。
(☆☆★★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


あしたのジョー(1970) - goo 映画

12月6日(木)のつぶやき その2

2012年12月07日 | Weblog

ウォルト・ディズニーはものすごい組合嫌い。#dig954


ディズニーは世界初の選挙による共産党政権であるチリのアジェンデ政権攻撃のプロパガンダ映画を作るのも請け負った。#dig954

1 件 リツイートされました

原爆を落とされたのに原発を作ったのではなく、落とされたからかもしれませんよ。トラウマを克服するつもりで因われるというか。#dig954


放射のゴミをロケットに積んでぶっぱなせば、核爆発はしなくてもとりあえず核兵器にはなるぞ。#dig954


日本も十年後脱原発と言い続けているかどうかわからない、というか多分言っていないと思う。郵政民営化が結局どういう成果をあげたか、あるいはあげなかったか検討している人間どれくらいいる?#dig954



12月6日(木)のつぶやき その1

2012年12月07日 | Weblog

当落予想ってなんなんですかね。外れれば恥、当たれば世論操作したということになるんだけれど。


「世界の料理ショー」見てるとMr.Booを思い出すな。


選挙というのは、世間にいかにバカが多いか確認する儀式という面もある。ただし互いにそう思っているのだが。


この時期のテレビをザッピングしていると事故率高し。


トンネルを通る時スピードを上げるドライバーが増えないことを祈る。


だって、東京生まれの東京育ちだもの。東京に住んでいると選挙区というのに何の意味があるのかわからない。地元に国の金引っ張ってくるって時代でもないだろうに。iza.ne.jp/news/newsartic… 「真紀子氏も背水の陣…新潟5区「田中王国」に迫る危機」


地元に戻った時だけゴム長はいて田んぼに入るって新潟の人が言っていた。見え透いているんですよ。


「キャンディ・キャンディ」の小説版なんてあったのね。マンガは封印になってるからか。


【本棚登録】『医療鎖国―なぜ日本ではがん新薬が使えないのか (文春新書)』中田 敏博 booklog.jp/item/1/4166607…


選挙カーで名前を連呼するだけなのは良くてネットの更新はダメって、バカもいいところだ。


しつこいけど、正力松太郎が社主だった讀賣新聞はずうっと原発存続を主張しているぞ。 #dig954


有馬哲夫「原発・正力・CIA」新潮新書 参照 amazon.co.jp/%E5%8E%9F%E7%9… #dig954


テレビに使われている電波は軍用レーダーの流用で、それをいわば払い下げるのに政治が関わる余地や利権もあったといいますが。#dig954


サンフランシスコ講和条約が発効したのは1952年4月28日。それまで日本は占領国。#dig954 「ゴジラ」が作られたのは1954年。


アメリカをやっつける日本人代表だった力道山が実は韓国人というややこしさ。#dig954

1 件 リツイートされました

正力はバリバリの反共主義者。アメリカとすると反共の砦を日本に作りたかった。 #dig954

1 件 リツイートされました

IAEA(国際原子力機関)もアメリカ主導。#dig954


位置からすれば、日本が東側に取り込まれるのを警戒しないわけがない。アメリカとは太平洋隔てて、中ソとは隣同士なんだから。 #dig954


読売に匹敵する、「来なかったのは軍艦だけ」のすごい労働運動をやったのが「ゴジラ」を作った東宝。#dig954


【参照】ついに毎日新聞が書いた。CIAと正力松太郎(ポダム)の関係 subetetsunagaru.blog133.fc2.com/blog-entry-352… #dig954

小暮 宏さんがリツイート | 4 RT