イーストウッド主演だから父親寄りの視線で見てしまうが、考えてみるとストーリー段階では娘寄りの視線で考えていたのではないか。元野球選手の若いスカウトとのラブロマンスのウェイトが割と高いのだが、ちょっとそこが長く感じてしまう。
娘が仕事をおいて父親についていくあたりが少し弁護士としては甘く見える。昇進が決まったと思わせておいてついていったらひっくり返ってしまったとした方が説得力出なかったか。
ピーナツ売りの青年がちょっとアクセントつけて描かれているので後で出てくるなと思ったら案の定。ただ、また再登場した時すぐ誰だかわかるように特定の癖でもつけておいた方がよくなかったか。
基本的にハート・ウォーミングものなので甘いのはいいけれど、作り自体がやや甘い。
誰も死なないイーストウッド映画はいつ以来だろうと思う。
ヒロインが勤める弁護士事務所のスタッフが全員違う種類のパソコンを使っている。ヒロインはアップルだが、他はDELLだったり東芝だったり。会社支給というではない、つまり人が辞めたり入ったりが多いということかな。
エンドタイトルにFuji Filmの文字が見えたが、フィルムで撮ったのかどうか。ずいぶん前にアメリカン・シネマトグラファー(撮影監督の機関紙)にイーストウッドがコダックフィルムについて答えるインタビュー形式のCMが出ていた。質が安定しているとか世界中で使える汎用性を賞賛していたと記憶するが、イーストウッド作品というのはフィルムの質感の魅力が大きいと思うが、今後どうなっていくか。
(☆☆☆★★)


本ホームページ
公式サイト
人生の特等席 - goo 映画
娘が仕事をおいて父親についていくあたりが少し弁護士としては甘く見える。昇進が決まったと思わせておいてついていったらひっくり返ってしまったとした方が説得力出なかったか。
ピーナツ売りの青年がちょっとアクセントつけて描かれているので後で出てくるなと思ったら案の定。ただ、また再登場した時すぐ誰だかわかるように特定の癖でもつけておいた方がよくなかったか。
基本的にハート・ウォーミングものなので甘いのはいいけれど、作り自体がやや甘い。
誰も死なないイーストウッド映画はいつ以来だろうと思う。
ヒロインが勤める弁護士事務所のスタッフが全員違う種類のパソコンを使っている。ヒロインはアップルだが、他はDELLだったり東芝だったり。会社支給というではない、つまり人が辞めたり入ったりが多いということかな。
エンドタイトルにFuji Filmの文字が見えたが、フィルムで撮ったのかどうか。ずいぶん前にアメリカン・シネマトグラファー(撮影監督の機関紙)にイーストウッドがコダックフィルムについて答えるインタビュー形式のCMが出ていた。質が安定しているとか世界中で使える汎用性を賞賛していたと記憶するが、イーストウッド作品というのはフィルムの質感の魅力が大きいと思うが、今後どうなっていくか。
(☆☆☆★★)


本ホームページ
公式サイト
人生の特等席 - goo 映画
特報!B級ニュースSHOW: 番組情報 : テレビ東京 tv-tokyo.co.jp/official/bqnew…
シェービングフォームを新しくおろして指を接近させて噴出したら、指が凍りつきそうになった。
【本棚登録】『へんな判決』のり たまみ booklog.jp/item/1/4591104…
解禁!暴露ナイト: 番組情報 : テレビ東京 tv-tokyo.co.jp/official/bakur…
外国をやっつけたぞーっ、といいたい国民におもねって外交やったらロクなことにならないでしょう。国内世論が外交を支える、あるいは歪める。#dig954
「ボケ集 '12.12.13」 blog.goo.ne.jp/macgoohan/e/6a…