prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「零戦黒雲一家」

2012年12月15日 | 映画
「ギャグ監修 永六輔」というタイトルが出るのにびっくりした。別にコメディではないのだが、男ばかりの集団に若い女ひとりが漂着するというシチュイエーションからしてバンカラなユーモアは出た。

音楽が佐藤勝で南方戦線を舞台にしているせいもあって東宝の怪獣映画風でもある。これは日活映画だが、東宝で「独立愚連隊」が作られたのが1959年だからその流れを汲むものと言っていいのではないか。

戦争中の戦意高揚映画が意外なくらい敵をやっつけて万歳というものではないし、戦争の記憶が充分残っていた時期(この映画は1962年製作)作られた映画が反戦色が強いかというとそうでもない。
裕次郎が太鼓を叩いて兵隊たちが踊る場面なんてあるが、「無法松の一生」がリメイクされたのが1958年。

戦争について終わってすぐにはあまりに悲惨だったりして口に出せないようになっていたのが二十年近く経って少しづつ明るいコメディまじりの描き方を試みるようになったのではないかと推測する。

爆発シーンはのちに「二百三高地」を手がける舛田利雄らしく盛大なもの。

人気ブログランキングへ



12月14日(金)のつぶやき

2012年12月15日 | Weblog

自民党は戦後のほとんどの時期で政権を担ってきたくせに、経済問題は日銀のせい、政治問題は官僚のせい、原発問題は民主党のせい、教育問題は文科省のせい、外交問題は中国、韓国などの相手国のせい、そして国民が思い通りにならないことは憲法のせいにいているお前らに、責任とか言われたないわ!!

小暮 宏さんがリツイート | 2586 RT

日本の国家予算を票数で割ると一票あたり360万円になるとか。そう考えると結構な価値あります。


祖母が母に頼まれた候補者に投票したが落選してしまったので、母に文句を言っていたことがあった。乱暴な話だと思うけれど、入れた相手が落ちると損したような気がするのは確か。


運転免許をどうしても取りたいなら - 中国嫁日記 blog.livedoor.jp/keumaya-china/…


【本棚登録】『プルーストを読む―『失われた時を求めて』の世界 (集英社新書)』鈴木 道彦 booklog.jp/item/1/4087201…


安倍内閣が成立したとして、「期待」されているような中韓に対する強硬姿勢なんて実際問題としてとれるのかな。強く出られなくて裏切り者呼ばわりされたりしたら、ますますややこしいことになりそう。