首相とのメールのやりとりがLINEでの吹き出し(英語だとスピーチバルーンと言うんだったか)で表現されるのがただのメールの文面だけ見せるのと違ってユーモラス。
砂漠で鮭が釣りたいと突拍子もないことを言い出すイェメンのシェリフを演じるアムール・ワケドがマスクも押し出しも立派で、どんな経歴の人だろうと思ったら1973年4月13日エジプトのカイロ生まれ、アレクサンドリア映画祭で1997年にGanet el shayateenで助演男優賞、2000年にDeil el samakaで主演男優賞を受賞とある。
アメリカ映画には「シリアナ」(2005)がデビューみたい。
イギリス側出演者に混ざって、ある意味白人世界に都合のいいアラブ人の紋切り型をなぞりながら健闘してます。
ホラ話と風刺とが混在したような話だけれど、割と普通に「いい話」にシフトしていてワサビが今ひとつ利いていません。シェリフを白人に叩頭していると暗殺しようとする連中の描き方などデリケートなせいか逃げ
監督(ラッセ・ハルストレム)がイギリス人ではないせいか。
(☆☆☆)


本ホームページ
公式サイト
砂漠でサーモン・フィッシング - goo 映画
砂漠で鮭が釣りたいと突拍子もないことを言い出すイェメンのシェリフを演じるアムール・ワケドがマスクも押し出しも立派で、どんな経歴の人だろうと思ったら1973年4月13日エジプトのカイロ生まれ、アレクサンドリア映画祭で1997年にGanet el shayateenで助演男優賞、2000年にDeil el samakaで主演男優賞を受賞とある。
アメリカ映画には「シリアナ」(2005)がデビューみたい。
イギリス側出演者に混ざって、ある意味白人世界に都合のいいアラブ人の紋切り型をなぞりながら健闘してます。
ホラ話と風刺とが混在したような話だけれど、割と普通に「いい話」にシフトしていてワサビが今ひとつ利いていません。シェリフを白人に叩頭していると暗殺しようとする連中の描き方などデリケートなせいか逃げ
監督(ラッセ・ハルストレム)がイギリス人ではないせいか。
(☆☆☆)


本ホームページ
公式サイト
砂漠でサーモン・フィッシング - goo 映画
「ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館」#eiga #映画 goo.gl/McqSc
年賀状50枚買ったら、ポスト型の貯金箱をもらった。 pic.twitter.com/9bXwnWDt
チャールズ・ダーニングが死去。89歳。自然死だという。「スティング」の悪徳警官、「狼たちの午後」のまじめ刑事、「悪魔のシスター」のしつこいわりに勘違いしている探偵、「合衆国最後の日」の大統領、「トッツィー」で女装したダスティン・ホフマンに惚れるお父さん、いずれも忘れられない。
第二次大戦と朝鮮戦争に出征して二度負傷しており(父親も軍人で小さい時に戦死したという)、神経を病んでリハビリのために演劇を学び始め、やはりフラストレーション解消のために柔道もやっていたという。
映画に出演していてカットされたシーンというのがあって、「真夜中のカーボーイ」の冒頭でNY行きの長距離バスでダーニングとアル・パチーノとジョン・ボイトがそれぞれ女につけられた傷自慢をするシーンというのがあったらしいが、カットされたとのこと。当時のパチーノは無名。