prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「キャプテン・フィリップス」

2013年12月17日 | 映画
宣伝にいちいち目くじら立てても仕方ないが、これ「感動もの」で売るっていうのはかなりムリがある。早い話、感動を狙うのだったら家族の描写を冒頭を除いて完全にオミットするわけないだろう。心配する家族の姿と解放された喜びを描くだけで感動的になるはず。

ソマリアの海賊について政治的な実態に切り込もうというわけでもあまりない。
世界を動かす海賊 (ちくま新書)竹田いさみ著によると、昔の海賊のように船に積んである金目のものを狙うのではなく、最初から船員を誘拐して身代金を奪うのに特化してきており、GPSをつけたドル紙幣の包みを指定した海の一地点に落とさせて後で取りに行くいった具合に手口も高度に訓練されているのが普通で、ここで描かれている海賊はかなり間抜けで野蛮な感じ。長老の言うことが絶対みたいな描き方、本当だろうか。違うとして、ソマリア政府からの抗議というのはありえないわけだが。

しかもそう訓練したのが欧米の元軍人による訓練施設であり、「支援」の一環として行われたという皮肉な事情も完全に外している。
もともと漁師で、先進国が漁場を荒らしたから食えなくなって海賊になったのだというメディア用のアピールが嘘であることは指摘している。

残ったのは、だだっ広い海の真ん中で海賊に襲われたら逃げようがない恐怖と、人質にとられて救出されるまでのサスペンス一本で、これに集中した分、凄まじい。長丁場ということもあってくたくたになる。
トム・ハンクス以外知っている俳優が出ておらず、その分特に海賊の四人など本物かと思うくらいリアル。

シールズによる狙撃作戦や、救出した後の医者の手当てなど、全般にわたってマニュアルができているみたい。
努力や根性でどうにかできる事態ではないということだろう、身も蓋もない。

(☆☆☆★★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


公式サイト

キャプテン・フィリップス@ぴあ映画生活

キャプテン・フィリップス - シネマトゥデイ

12月16日(月)のつぶやき その2

2013年12月17日 | Weblog

リベラルって言葉も手垢ついたなあ。 #ss954


スウェーデン=ポルノというのは性教育→産児コントロール→高福祉社会
という背景があるはず。 #ss954



12月16日(月)のつぶやき その1

2013年12月17日 | Weblog

ピーター・オトゥールの訃報。ファンというには遅れてしまったけれど、感慨あり。「アラビアのロレンス」で誰もがアカデミー賞をとると思っていたら「アラバマ物語」のグレゴリー・ペックにさらわれ、以後ついに演技部門ではとらずじまい。賞にはタイミングというのがあるのがよくわかる。


伊丹十三の「ヨーロッパ退屈日記」で「ロード・ジム」で共演したオトゥールについて書いているのだけれど、アイルランド人であり、つまり大のイングランド嫌いであるオトゥールは、当時香港のペニンシュラホテルで中国人を締め出していたのに怒って街中の物売りや車引きをかき集めて、(続く)


ホテルの部屋で飲めや歌えのどんちゃん騒ぎをやらかした。当然、翌日ホテルを追い出されたわけだけれど、ざまあみやがれ事大主義のイギリス人根性め、ということで、なんだか子供っぽい感じを含めて可笑しい。


あとピーターは牡牛のように頑丈な男である。映画で見ているとなよなよとして女性的なようだが、フットボール選手のようでもある。そして案に相違してクイア(ホモ)ではなかった。だってロレンスはクイアでしょう。あれだけそれらしく演じられるというのは、さてはと思うわけ(大意)。


今だとクイアは男性の同性愛にとどまらず、性的マイノリティ全般、さらにマイノリティの意味にまで広がっているらしい。


@yama_tt  今でも文庫本が再販されてますものね。西洋かぶれというのでなく、本当に格好いい。


「アラビアのロレンス」のテレビ放映は最初岸田森があてていたわけだけれど、「アル中ってとこだけ似てる」という当時のインタビューでの発言は今では何か複雑な気分になります。43歳と81歳か。


「スタントマン」のクレージーな映画監督も、はまり役。初めに出てきた時目が真っ赤なのは前日飲み過ぎていたかららしい。


考えてみると、アイルランドはイングランドとは厳然として違う国なのだ、というのを最初に知ったのは、オトゥールを通じてだと思う。O'toolのO'というのが-sonに近い意味だというところから始まって、衣装のどれかに必ず緑色のものを入れるというエピソードから(続く)


聖パトリックの三つ葉のクローバー=聖三位一体の喩えから、緑がアイルランドのカントリー・カラーであることを知るところを通じて。


「ぴいたあ」という自主出版のファン誌がずいぶん長いこと出ていたらしい。なんとなくクリストファー・ウォーケンのファンのあり方に似ているような気がする。絶対日本人にいないタイプの役者ですからね。


そういえば、70ミリ映画のフィルムって一巻が大型トラックのタイヤほどもあったらしい。だから渋谷パンテオンの東京ファンタスティック映画祭「アラビアのロレンス」上映中の地震によるトラブルからなかなか回復しなかった、と。何やってるんだとマジで怒っている爺さんいたな。

3 件 リツイートされました

ピーター・オトゥールに続いてジョーン・フォンテーンの訃報。96歳。姉のオリビア・デ・ハビラントは97歳でパリで存命中。共に東京生まれ。


「断崖」「レベッカ」が代表作だろうけれど、プロデュースを兼ねて主演していた「忘れじの面影」について、同作をリスペクトしていた中田秀夫監督に誰か何か聞かないかな。


アメリカの映画やドラマだとほいほい核兵器爆発させるぞ。「24」「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカイの王国」、最近の「REDS2」(これもブルース・ウイリス主演。わざとやっとるのか)。ただの威力の強い爆弾としか思っていないとしか思えない。 #ss954


寄生虫を駆除したからアレルギーが増えたってホントかね。 #ss954


しかし、自民党は小沢が飛び出した時以来、しぶとく分裂だけはしないなあ。 #ss954


【劣化コピー】国語教育で忘れられがちなのかとは関係なくなったなぁ~… ニコ動向けにデモってるのかも。 無知と傲慢丸出し。 で、本物の在日の人が出自を割とオープンに語るのが「徹子の部屋」だったりする。 rekkacopy.com


触媒は消えてなくなるのではなくて、自分は変わらず他の変化を促すものを指すのですが。揚げ足とるけど。 #ss954

3 件 リツイートされました

江田さんは、元通産省の官僚ですよね。今の官僚についてどう思われますか。政治家のグリップなどまるで効いていないというのが一般の国民の認識だと思いますが。 #ss954


あ、間髪入れずを「かんぱつ」入れずだって。TBSのアナウンススクールのCMで間違いって言ってるのに。 #ss954


触媒とか、テコの原理とか、リトマス試験紙といった理科系風の言葉がちょいちよい出てきて、みんな使い方変なのですな。 #ss954

1 件 リツイートされました

いまさらだけれど、民主党の罪は重いなあ。 #ss954


一応、貼っておきます。財務省のマインドコントロール [単行本] 江田 憲司 (著) amazon.co.jp/%E8%B2%A1%E5%8… #ss954