映像処理の華やかさ、特に幻覚表現などはやや抑え気味になったのは歳相応といった感じ。
一作目を見てからずいぶん時間が経っているのでだいぶ忘れていて意味がよくわからないところが多いのには困った。
(☆☆☆★)
T2 トレインスポッティング 公式ホームページ
映画『T2 トレインスポッティング』 - シネマトゥデイ
T2 トレインスポッティング|映画情報のぴあ映画生活
本ホームページ
ブームってのは、働かないで金が入るからね。あれが良いワケです。(水木しげる)
— 水木御大のおコトバ (@gegelu) 2017年5月1日 - 08:00
「2017年4月に読んだ本」 #本 #book #書籍 goo.gl/Rm46vZ
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年5月1日 - 08:59
アポロンの地獄 #1日1本オススメ映画 ギリシャ悲劇でも最高の完成度を誇る原作「オイディプス」の謎解き要素をはじめからバラし、背後にある時代を超えた欲望あるいはコンプレックスを剔出してみせる。舞台になる荒野同様に人間も容赦なくむき… twitter.com/i/web/status/8…
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年5月1日 - 09:26
子どもが真似したらどうするんですか?!ってキレる親いるけどお前が叱るんだよ…って思う
— たぴ (@tapint_) 2012年5月23日 - 07:53
ジェリー・ゴールドスミス
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年5月1日 - 10:26
#問答無用で大好きな映画要素 pic.twitter.com/T4MHvdgIjL
ジャーンと漫画のように料理が登場するお皿。iseebitarou.com/entry/2017/02/… pic.twitter.com/8NOkcMQ8Ll
— AWESOME STUFF (@iseebitarou_com) 2017年5月1日 - 11:35
#扇の日 pic.twitter.com/3Jhlrzn1wC
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年5月1日 - 20:02
吉田喜重版「嵐が丘」より。中世では聖と俗が厳しく分けられていただろうという解釈から、直接顔を合わせて話させないようにする小道具としての扇。「かぐや姫の物語」でも似た演出をしていた。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年5月1日 - 20:07
#扇の日 pic.twitter.com/IAY6FtANU4
#扇の日 pic.twitter.com/9MTTUmihdp
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年5月1日 - 20:17
『雨の午後の降霊祭』の監督ブライアン・フォーブスってもともとラオール・ウォルシュ映画の俳優だったのか。『Sea Devils』を見て初めて気づいた。
— 井上正昭 (@masaakiinoue) 2017年5月1日 - 01:01
#問答無用で大好きな映画要素
— 御成座 (@OdateOnariza) 2017年5月1日 - 22:32
大入り満員
#ss954 30年ちょっと前、1985年前後にかけてやたら痴呆症(当時)を扱った映画が続いた。「ふるさと」「人間の約束」「花いちもんめ」「痴呆性老人の世界」など。なぜあんなに集中したのか。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年5月1日 - 22:55
原作が72年、映画が73年ですね。日本沈没とか公害とか高度成長の裏側が表に出てきた時期にあたるようです。 #ss954 twitter.com/nsh1960/status…
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年5月1日 - 23:04
団塊の親世代が老境に入ってきた時期だったのかな。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年5月1日 - 23:06